ブログ

無事研修終了

2019年8月28日 18時12分

ドキドキワクワクのバス地下鉄研修でしたが迷いながらもすべての班が無事帰りました。

チョッピリ成長した顔、自信がついたのではないかと思います。

そして夕食です。温かいハンバーグをおいしくいただきました。

これから舞妓さんの舞を見せていただきます。楽しみ!

 

 

そろそろお昼

2019年8月28日 12時43分

小降りの空模様になってきましたがそろそろお昼。

美味しい食事ができたでしょうか?

 

研修中 北野天満宮で

2019年8月28日 09時47分

迷いながらも目的地を見学中です。

雨もほとんど降っていません。快適に研修をしています。

雨ですが研修実施

2019年8月28日 08時54分

残念ながら雨ですが小降りです。安全に気をつけながら研修実施です。

ワクワクドキドキの地下鉄です!

 

朝食おいしくいただきました。みんな元気です。

 

大雨の法隆寺!

2019年8月27日 15時46分

これはすごい雨でした。国宝をたくさん見ました。次は奈良の東大寺で大仏をみます。

 

北淡震災記念館で

2019年8月27日 11時14分

阪神淡路大震災の爪痕を見学しました。災害の恐ろしさを学び災害に備えなくてはと思いました。

雨もほとんど降っておらず快適です。

 その後カレーを美味しくいただきました。

 

全校出校日でした。

2019年8月26日 16時13分

8月26日(月)です。

夏休みも残すところ1週間となりました。

新谷中学校では、全校出校日として、表彰や学級活動、体育大会の係会などを行いました。

 

2年生は、明日から3泊4日の修学旅行に出かけます。

9月2日(月)、再び元気な90人の笑顔に会えることを楽しみにしています。

 

 

新谷中生は、今日も頑張っています!

2019年8月19日 16時40分

8月19日(月)です。

 昨日のPTA奉仕作業では、保護者のみなさまにご尽力いただいたおかげで、

高所の剪定をすることができました。

 樹々もスッキリして気持ちよさそうです。本当にありがとうございました。

 さて、秋に行われる駅伝大会に向け、今日から駅伝練習が始まりました。

我こそは!と名乗りを上げた有志一同が早朝の運動場に集まり、

これからの練習の流れや意気込みなどを確認しました。

 

 また、午後からは体育大会の応援練習とパネル製作の第二部が始まりました。

1・2年生を交え、作業にも熱が入ります。

 9月8日(日)の本番に向け、さらに磨きをかけていきます。

当日のお披露目をご期待ください!!

 

PTA奉仕作業を行いました。

2019年8月18日 09時50分

 8月18日(日)です。

 朝早くにもかかわらず、多くの保護者の方にお集まりいただき、PTA奉仕作業を行いました。

 運動場の草引き、校舎内の清掃、バックネット周辺の清掃、剪定の4部門に分かれて、隅々まで作業をしていただきました。

 参加した生徒の皆さん、保護者の方々、 準備や手続き等をしてくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。

PTA奉仕作業について 8月18日(日)

2019年8月16日 12時45分

8月16日(金)です。

 昨日、台風10号がすぎました。

台風による被害がありましたら、新谷中学校にもお知らせください。

8月18日(日)の、PTA奉仕作業についてお知らせします。

 1 期  日    令和元年8月18日(日)    

 2 集合場所     新谷中学校 国旗掲揚台前(晴天時) 多目的室(雨天時)

 3 集合時刻     8:00

 4 作業の流れ  開会行事 PTA会長あいさつ
                 学校長あいさつ
                  作業説明    (事務局:各担当職員)
               飲料水等の説明(総務部長)

          作業予定時間  80分程度 
          ※ 途中、随時休憩、水分補給を行って下さい。                         
          閉会行事(作業後) PTA副会長あいさつ
                    ジュース飲料配布
 5 その他

  〇 駐車はグランド中央付近にお願いします。
  〇 暑さ対策(服装、帽子、水分等)を十分に、各自でお願いします。
  〇 晴天時の各役割分担計画について、1学期末に配布したプリントをご確認ください。
       雨天時につきましては、当日お知らせいたします。上履きをご準備ください。

 かなり暑くなりそうです。無理のない範囲で、よろしくお願いいたします。

台風10号が通過しました

2019年8月14日 08時38分

8月15日(木)です。

 台風10号が通過しました。天気予報では、「15日は、雨や雷雨となり、非常に激しく

降る所があるでしょう。15日夜遅くまで土砂災害に警戒 してください。」とあります。

 安全第一ですごしましょう。大雨により危険個所が発生する怖れがあります。絶対に無理を

しないでください。

 8月16日(金)はバスケットボール部とソフトテニス部が活動予定です。もしも、通学路に

危険を感じたときは、無理をしないで、新谷中学校に連絡してください。

お帰りなさい 大洲市中学生海外派遣事業

2019年8月12日 17時18分

8月12日(月)です。

 大洲市中学生海外派遣から無事に帰国しました。帰国のあいさつは、英語で話すという成長ぶりに

驚きました。オーストラリアでの生活はどうだったのか、報告が楽しみです。お帰りなさい。

 

 

 

 

 

 

English camp in Ozu

2019年8月9日 18時03分

8月9日(金)です。

厳しい暑さが続きますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

灼熱の太陽にも負けない熱い志をもった新谷中生5人が、大洲市教育委員会主催の英語キャンプに参加しました。

今年で2回目となる英語キャンプです。

クイズやなぞなぞを解いたり、CMを作ったり、日本の文化について紹介するポスターを作ったりと、普段の英語の授業では学べないことをたくさん体験することができました。

5人のALTを交え、日常会話はもちろん、あいさつや諸注意、班長会議などもすべて英語で行われました。辞書を片手に、意欲的にコミュニケーションを図ることができていました。

英語「を」学ぶのではなく、英語「で」学ぶ、とてもいい機会となったのではないでしょうか。

今回の経験から、グローバルな視野をもち、積極的に行動しようとする態度を身に着けてほしいと思います。

 

 

 

大洲市中学生海外派遣事業 出発式

2019年8月5日 07時55分

8月5日(月)です。

 8月3日(土)に、市役所において、大洲市中学生海外派遣事業の出発式がありました。

新谷中学校3年生1名が参加しています。オーストラリアでの生活を通して、語学、生活体験など

いっぱい吸収して、元気に新谷に帰ってきてください。成長ぶりを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏季休業17日目になります。生活のリズムは大丈夫ですか?自分の目標をもう一度確認し、

安全で規則正しい生活を心がけましょう。

 8月6日(火)は、台風第8号の影響で、天気予報では、断続的に雨が降る。雷を伴って激しく

降る所がある見込み、とあります。安全第一で、決して無理をしないでください。

何かありましたら新谷中学校・部活動顧問・学級担任に連絡してください。 

吹奏楽コンクール 愛媛県大会

2019年8月2日 13時11分

 8月2日(金)です。

今日は吹奏楽コンクール愛媛県大会に、総合文化部が出場しました。

早朝から集合し、最後の練習をして、緊張感が増す中、いざ、松山市民会館へ。

 

 

 

 

 

10:10 演奏開始  演奏中は、みんな真剣で集中できていました。

           積み重ねてきた練習の成果を発揮できたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8月1日(木)の練習で最後に3年生一人一人が、部員みんなに話をしました。

・ 3年生にとって最後のコンクールです。いい演奏になればと思います。

・ 自分のことで精いっぱいですが、後輩の見本となるようがんばります。

・ 緊張しても強弱をつけて、テンポがずれないようがんばります。

・ 緊張しても曲にのって、いい演奏をしたいです。

・ 今まで大変だったけど、今までみんなでやってこれたので、明日もなんとかやれます。

 体調を整えるために今日は寝よう。悔いなしで。

・ このメンバーで演奏できることが楽しいです。緊張しても、今までやってきたことと、

 仲間を信じて、今までで一番いい演奏を。

総合文化部の合言葉

 『一音入魂 私たちの 僕たちの 全力で 感謝の伝わる演奏を』

合言葉通りの演奏ができました。今日まで本当によくがんばりました。

地元の演奏会での、あたたかい応援ありがとうございました。

審査結果は銀賞でした。おめでとうございます。

大洲市PTA連合会 親善レクリエーションバレー大会

2019年7月28日 15時50分

7月28日(日)です。

 大洲市PTA連合会 親善レクリエーションバレー大会に新谷中学校の保護者が参加しました。

市総合体育館で、リーグ戦 1勝2敗 順位決定戦で6位になりました。また、試合運営の

態度が良かったと審判団から、ファインプレー賞をいただきました。今日まで、小学校の体育館で

5回練習してきました。本当にお疲れさまでした。一緒に練習してきた新谷小学校の保護者の

みなさんにも感謝、感謝です。1年前、市総合体育館内には、支援物資がぎっしり並んでいたこ

とを思い出すと、感慨深い大会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽フェスタ

2019年7月28日 06時48分

7月28日(日)です。

 今日は大洲市PTA連合連合会 親善レクバレー大会に、

保護者の方々が新谷中学校PTAチームとして出場します。健闘を祈っています。

 7月27日(土)に吹奏楽フェスタが内子町で開催されました。総合文化部が、

2曲演奏を披露しました。8月2日の全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会を前に

いい緊張感で活動できました。これからコンクールに向けてさらに演奏に磨きが

かかってくることと思います。がんばれ! 新谷中学校 総合文化部!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  夏休み9日が過ぎました。生活のリズムは大丈夫でしょうか。大きな事故などの情報は

入っていません。自分の目標をもう一度確認し、安全で規則正しい生活を心がけましょう。