NFTの時間
2019年5月29日 14時05分5月29日(水)です。
先日紹介した、1・2年生から3年生への応援メッセージです。
今日は午後から、NFTの時間です。各グループごとに活動しています。
大洲市PTA連合親善レクバレー大会の参加者を追加募集します。
多くの方々の参加をよろしくお願いします。
5月29日(水)です。
先日紹介した、1・2年生から3年生への応援メッセージです。
今日は午後から、NFTの時間です。各グループごとに活動しています。
大洲市PTA連合親善レクバレー大会の参加者を追加募集します。
多くの方々の参加をよろしくお願いします。
5月28日(火)です。
神奈川県での事件についてニュースで知り、終わりの会で全校生徒に以下のように
指導しました。
家庭でも話題にしていただき、安全について一緒に考えてみてください。
「私たちの住んでいる新谷地区でも絶対に安全・安心ということはありません。
繰り返し話をしている『イカノオスシ(行かない、乗らない、大声、すぐ逃げる、
知らせる』に加えて、少しでも『あれっ?』と思う違和感があれば、速やかに
その場を離れるなどの対応を一人一人が考えていきましょう。」
疲れや馴れから確認が雑になってくる時期です。総体はもうすぐです。
今一度、気を引き締めて命を守る行動をとりましょう。
今日は総合体育大会を前に、3年生へ、1・2年生から応援メッセージをプレゼントしました。
後輩から慕われる優しい先輩だと改めて感じました。1・2年生のみなさん、心のこもった
メッセージをありがとう。3年生にとって大きな力になったことと思います。
総体まであと1週間です。あせらず、心も体も整えて、総体をむかえてほしいと思います。
5月27日(月)です。
昼休みに生徒会主催の異学年交流第二弾、『だるまさんがころんだ』をしました。
ルールは皆さんご存知の通り、鬼を一人立て、その鬼が他の参加者をつかまえることを目的としています。
また、他の参加者は、次の鬼になることを避けようと、鬼に触れた後により遠くへ逃げることを目的としています。
係や委員会の仕事を済ませ、多くの生徒が運動場に集まってくれました。
これからも、いじめゼロに向けた取り組みとして、異学年交流を続けていきます。
次回は6月24日(月)、25日(火)を予定しています。ご期待ください♪
5月24日(金)です。
今日は参観週間の最終日です。1年生にとって、うれしいことがありました。
小学校6年生の時の担任の先生に参観していただきました。
3月に卒業してからの成長をみていただきました。ありがとうございました。
たくさんの保護者の方々に参観していただきました。アンケートの回答もお世話になりました。
大洲市PTA連合親善レクバレー大会の参加者を追加募集します。
多くの方々の参加をよろしくお願いします。
5月23日(木)です。
昨年度の冬場に多くの雨が降り、焼いても薬を散布してもなかなか退治できなかった
グランドの草ですが、全校で一生懸命草引きをしてだいぶなくなってきました。
梅雨に入る前に後もうひと頑張りして雑草をやっつけたいと思っています。
明日は参観週間のラストになります。多くの方に授業や部活動を見ていただきました。
まだ来られていない方はぜひ子どもたちの活動を見に来てください。
また、大洲市PTA連合親善レクバレー大会の参加者を募集しています。昨年度は、災害
後のため、中止になった大会です。多くの方々の参加をよろしくお願いします。
5月21日(火)です。
今日も参観に来ていただきありがとうございました。明日は部活動休養日です。
大洲市喜多郡総合体育大会の組み合わせ抽選について、お知らせします。
5月20日(月)です。
今日はあいにくの雨となり、屋内で部活動を行いました。
大洲市喜多郡総体まであと2週間。どの部も熱気が高まっています。
また、今日から自由参観週間です。
足元の悪い中足を運んでいただいた保護者のみな様、ありがとうございました。
明日からもよろしくお願いします。
5月19日(日)です。
新谷中学校グラウンドでは、新谷公民館ソフトボールリーグ戦が行われています。
17日(金)に、大洲市PTA連合会定期総会が開催されました。
その中で、新谷中学校PTA広報部会発行の「矢落川」が努力賞を受賞しました。
何度も編集部会に集まっていただいた広報部のみなさん、原稿を書いていただいた
関係者のみなさん、ありがとうございました。今年度もお願いします。
5月17日(金)です。
今年度になって初めて、全学年で行う総合的な学習の時間を設けました。
それぞれの興味や関心に応じて7つのグループに分かれ、縦割り班で活動します。
今回は、それぞれのグループでガイダンスを行い、課題解決に向けた計画を立てました。
【自然・産業グループ】 【統計グループ】 【自然・環境グループ】
【地域資源の活用グループ】 【歴史グループ】 【歴史・伝統文化グループ】
【防災グループ】
5月15日(水)
保健体育科の授業で、新体力テストを行っています。
今日は、持久走を測定しました。
2年生の様子です。
ペアを組み、一人は走り、一人は相手の周回数を数え、記録をとります。
仲間の声援を背中に受けながら、自己ベストを目指して、一生懸命走りました。
さらに記録を伸ばせるよう、姿勢や呼吸法にも気を配って挑戦してほしいと思います。
また、清掃の時間は全校で草引きをしました。
曇天模様の空の下、どの生徒も黙々と取り組むことができていました。
5月13日(月)です。
今日は午後から、生徒総会がありました。体育館が使えないため、多目的室で行いました。
・ 生徒会あいさつ
・ いじめSTOP宣言
・ 議事
・ 感想発表、などがありました。
生徒会役員や専門委員長の資料作成、準備など、3年生のリーダーとしての活躍がありました。
1・2年生は協議事項での話し合い、発表で活躍しました。
令和元年度の新谷中学校生徒会が「煌星」のように輝いていけるよう
みんなでがんばっていきましょう。
5月8日(水)です。
まず、大型連休を無事故で過ごすことができました。新谷中学生のみなさんの落ち着いた行動と
見守っていただいた保護者のみなさんに感謝します。
今日は、新入生歓迎オリエンテーリングがありました。
はじめの結団式では、自己紹介やアイスブレークゲームを和やかな雰囲気で行いました。
1問目のクイズが解けた班から出発です!
広がる青空のもと、ふれ愛パークまで、チェックポイントの問題を解きながら歩きます。
新谷の自然を満喫し、とても気持ちがよかったです。
帰校すると、班で給食を食べ、おやつを楽しみました。
午後からは、パラリンピックスポーツである「ボッチャ」を班対抗で行いました。
ファインプレーが多く、大いに盛り上がりました。
プレーに慣れてくると、作戦の立て方やコントロールなど奥の深いゲームであることがわかってきました。
最後に、表彰式を行い、全校生徒で記念写真を撮りました。
1年生のみなさん、楽しめたでしょうか?
生徒会のみなさん、班長のみなさんお疲れさまでした。
5月4日(土)です。
大型連休中の生徒の安全確保について
大型連休も後半になりました。新谷中学生の事故などの報告はありません。
部活動での活躍が素晴らしく、練習試合、大会参加、校内での練習など充実しています。
もう一度、以下のことを心にとめて、安全で、充実した休日にしていきましょう。
ご家庭でも、再度確認をお願いします。5月7日(火)に全員元気で登校してください。
※ なにかありましたら、新谷中学校、学級担任に連絡してください。
1 自分の命は自分で守る
2 自分の値打ちを下げない
3 目標を持つこと
1 交通安全の徹底
(1) 安全な歩行や横断
ア 横断歩道や信号機のある交差点が近くにあるところでは、その横断歩道や交差点で横断す
る。 バスの降車時の左右の確認をしてから横断する。
イ 信号機のある交差点を横断するときは、
○ 信号が青になってから横断する。
○ 信号が青になっても、左右の車が止まったことを確かめてから横断する。
* 「止まってくれるだろう」という安易な憶測で横断しない。
○ 信号が変わりそうなときは、無理をしないで、次の青信号を待つ。
ウ 信号機のないところを横断するときは、
○ 左右をよく見て、車が近づいて来ないかどうか確かめ、車が近づいていないときは、速
やかに横断する。
* 車が近づいているのに、「私がいることに気づいているだろう。そして、
止まってくれるだろう。」という安易な憶測で横断しない。
○ 車が止まってくれたときは、ほかの車の動きに注意し、安全を確認してから
横断する。止まっている車の陰から別の車が突然出てくることがあるので注意
する。
エ 着衣や持ち物等に反射材を付けるなど、運転者から見やすくなるよう工夫する。
(2) 自転車の安全な利用
ア 走行上の留意点
○ 必ずヘルメットを着用する。
○ 原則として、車道の左側を通行する。
○ 交差点では、一時停止し左右の安全確認をする。
○ 並進・二人乗り・ジグザグ運転をしない。
○ トンネル内や夜間はライトを点灯する。
イ その他の留意点
○ 自転車走行中に事故を起こした場合は、直ちに運転を停止し、負傷者(負傷している可能
性がある者)を救護しなければならない。(道路交通法第72条)
* 安易にその場を立ち去ると「ひき逃げ」となる可能性がある。
2 不審者への対応
「いかのおすし」を確認する。
・ 知らない人にはついて行かない。(いか)
・ 他人の車には乗らない。(の)
・ いざというときには、「大声を出す」「すぐ逃げる」。(おす)
・ 不審な事案があった場合は、保護者、学校、警察に知らせる。(し)
・ 必要に応じて防犯ブザー等を利用する。
3 水の事故防止
川、池、海、プール等での水の事故防止を徹底する。
大雨や集中豪雨による急なダム放流の危険についても確認する。
4 事故発生時の対応について
事故等が発生した場合は、速やかに新谷中学校に連絡してください。
5 不審者情報メール配信
大洲市教育委員会では、学校・家庭・地域と連携した子どもたちの安全を守る活動
を推進するために、不審者情報メール配信を行っています。登録方法は、配布した文書をご覧く
ださい。
4月25日(木)です。
家庭訪問3日目です。お世話になります。
1年生の体育の授業の様子です。集団行動をがんばっています。また、体の柔軟性を
高める体操も取り入れています。
号令も大きな声が出ているし、全体がまじめにキビキビと動けています。柔軟性はこれからもっと
つけていきましょう。
メール配信システムへの加入ありがとうございます。明日(4月26日(金))午前中に
テストメールを配信します。明日お昼12時までにメールが届かない場合は
学校までご連絡ください。
4月23日、大洲警察署から、不審者情報が入りましたのでお知らせします。
【不審者事案】
1 発生日時:平成31年4月22日(月)午後2時35分頃
2 発生場所:大洲市 ザ・ダイソー大洲駅前店南側路上
3 不審と思われる者:年齢70代位、白色の短髪、上衣はグレーぽい色の長袖
軽四乗用自動車(白色、「ミラ」様の形状、ナンバー不明)に乗車
4 事件の概要:被害児童らが路上において、信号待ちで停車中の車両内助手席の男から、
何か声を掛けられながら手招きをされたもの。
児童らはすぐにその場を離れており、身体的接触はなし。
5 登下校は複数でと指導しています。何かありましたら、
110番又は大洲警察署(電話25-1111)、新谷中学校にご連絡ください。
4月22日(月)です。
今日は気温が上がり、暑い一日でした。
予報では明日から雨。蒸し暑くなるのか、一転気温が下がるのか、わかりませんが、
水分補給など体調管理ができるよう指導していきます。水筒やタオルを持たせてください。
明日から家庭訪問です。お忙しい中とは存じますが、よろしくお願いします。
体育館工事は、天井の鉄筋が取り外されていました。
コゲラも不休でがんばっています。今日は校門前の山から、コンコンと木をたたく
音(ドラミングというそうです)が響いていました。コゲラが縄張りを主張しているようです。
4月21日(日)です。
今日は総合文化部が、喜多山分館のサンクスマスターズ(敬老会)で演奏を披露しました。
3年生のソロ演奏からはじまり、合奏、アンコール曲と8曲演奏させていただきました。
演奏中は一緒に口ずさんだり、あたたかい拍手をいただいたりと盛り上げていただきました。
昨年度の3学期から練習してきた成果を出すことができ、部員の励みになりました。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
今日は工事はお休みのようです。コゲラの巣作りは続いています。
4月20日(土)です。
体育館工事は進んでいます。周囲が足場で囲まれました。床板も剥がしてなくなりました。
一番ドキッとしたのは、ヤシの木が切られたことです。何とも言えない気持ちです。
校門近くで、コンコンと木をたたく音が響いています。コゲラが巣穴を深く掘っているようです。
時々、穴から木くずが出ます。巣作りのほうも進んでいるようです。
4月19日(金)です。
体育館建て替え工事の中、新谷中生徒は落ち着いて授業に取り組めています。ナイター電柱は
ずらして立てるそうです。屋根がなくなりました。ステージのカーテンが風で揺れるのを見て
いると、さみしくなってきます。