ブログ

離任式

2025年3月28日 13時29分

本日は、今年度で新谷中学校を去られる4名の先生方の離任式が行われました。

卒業生も忙しい中、たくさん来てくれていました。

離任式では、お一人お一人から最後の温かいお言葉をいただき、みんな真剣に、そして涙ながらに聞いていました。その後、生徒会副会長からのお礼の言葉、代表生徒からの花束贈呈を行いました。

最後は、生徒全員で花道を作り、お見送りをしました。

4名の先生方、これまで新谷中学校のために本当にありがとうございました!新天地でのご活躍をお祈りしております!またお会いしましょう!!

IMG_6474IMG_6478IMG_6482IMG_6484IMG_6476IMG_6488IMG_6489IMG_6492IMG_6493IMG_6495

離任式が終わった後は、各教室や職員室等で最後のお別れの会をしたり、お礼を伝えたりしていました。別れは寂しいですが、しっかりと感謝の気持ちを伝える生徒の皆さんの素晴らしさを感じました!

生徒会スローガン横断幕 鋭意製作中!!

2025年3月26日 12時39分

修了式が終わり、来年度に向けて生徒会役員でスローガンを製作しています。

完成したら校舎に掲げる予定です。どんなデザインになるかは、現時点では秘密ですので、楽しみに待っていてほしいと思います。

S0311177 S0391192 S0401194

令和6年度修了式!

2025年3月25日 13時50分

本日、修了式が行われました。

修了式では、修了証を代表生徒に渡し、その後1・2年生の代表生徒が、3学期や1年間を振り返って作文発表をしました。その中には、自分や学級の成長だけでなく、課題にも目を向け、来年度への目標や意欲を堂々と発表していました。

校長式辞、校歌斉唱を行った後、春休みの生活や部活動についての話がありました。

また、各学級では今年度最後の学活が行われました。通知表を受け取ったり、この1年間を振り返ったりしていました。

それぞれがこの1年を振り返り、4月から新たな目標のもとしっかりと歩めるよう、充実した春休みを過ごしてほしいと思います!

s-IMG_6340s-IMG_6342s-IMG_6346s-IMG_6354s-IMG_6359s-IMG_6366s-IMG_6379s-IMG_6387s-IMG_6391s-IMG_6397

様々なことがあった1年間でしたが、みなさんのおかげで何とか無事に終えることができました。本当にありがとうございました!!

今年度最後の教科授業❣

2025年3月24日 14時16分

年度末を迎え、今日の5時間目が今年度最後の教科授業となりました。

いよいよ明日が修業式です。今日に引き続いて明日も全員出席し、今年度の最終日を迎えましょう!

S0281147S0291149S0301153S0311158S0331161S0351165S0361168S0391172

菜の花フェスタ出演!

2025年3月20日 15時41分

本日、大洲市合併20周年記念の菜の花フェスタに総合文化部が出演しました!

美しい菜の花と赤橋に囲まれて、たくさんのお客さんの前で2曲演奏しました!

風にも負けず、新谷中生の元気な司会と音楽が会場に響き渡りました♪

お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!

s-IMG_6294

s-IMG_6300s-IMG_6304s-IMG_6305s-IMG_6313s-IMG_6316s-IMG_6318s-IMG_6291s-IMG_6293

春休みまであと1週間!

2025年3月19日 17時00分
生徒会活動

今日も雪がちらつき、寒い朝となりました。

朝の活動の様子です。

BMS活動は、今日は草引きのようです。

 s-IMG_6280s-IMG_6282

図書委員も仕事をしていました。

 s-IMG_6283

あと1週間で春休みです。体調を崩さないように気を付けましょう。

卒業式

2025年3月17日 16時40分

  本日、晴れて37名の卒業生が、学び舎を巣立っていきました。

  新しい制服に身を包み、期待と不安で胸を膨らませ、校門をくぐったあの日からはや3年。卒業生の皆さんにとって、どのような中学校生活だったでしょう。友と笑い、励まし合い、時には涙した日もあったのではないでしょうか。勉強に部活動に、そして学校行事にと様々なことに一生懸命取り組み、心も体も大きく成長させることができた3年間でしたね。さて、これからは、それぞれの目標に向かって、自分の道を歩んでいくことになります。この新谷中学校で学んだことに自信をもって、夢に向かって羽ばたいてください。応援しています。

 本日はご卒業おめでとうございます!

IMG_6088 IMG_6104 IMG_6105 IMG_6176 IMG_6198 IMG_6202 IMG_6234

卒業式全校練習・卒業式準備を行いました!

2025年3月14日 18時18分

今日は卒業式の全校練習。

3年生の覇気のある返事や、凛とした態度に、1・2年生は身も心も引き締まったようでした。

また、表彰伝達も行われ、1・2年生も含めた新谷中生の今年度のたくさんの頑張りが全校生徒の前で紹介されました!多読書者賞や、ドリルテストなど、色々な場面でコツコツと努力する新谷中生、素晴らしいですね!

IMG_5325 IMG_5330 IMG_5332

そして、5時間目は卒業式準備が行われました。

3年生が3年間過ごした新谷中学校を気持ちよく旅立てるよう、会場のセッティングだけでなく、環境整備や飾りつけなどにも一生懸命取り組む1・2年生の姿がありました。

s-IMG_6055 s-IMG_6057 s-IMG_6059

大好きな3年生との時間は、あと1日。

みなさんにとって、思い出に残る素敵な卒業式になりますように。

予餞会! ありがとう3年生!

2025年3月13日 09時36分
生徒会活動

今日は予餞会がありました。

まずは総合文化部の演奏。今まではミニ・コンサートという形で、来ていただいた方だけに見てもらっていましたが、今回は全校生徒に見てもらえる良い機会になりました。

途中、引退した3年生部員も助っ人で参加し、演奏を盛り上げてくれました。

最後の感想発表で3年生が言ったように、1・2年生も少しずつ、確実に上達しています。楽しい演奏をありがとう!

s-IMG_5910s-IMG_5915s-IMG_5926s-IMG_5941

その後は、ダンス・バトルや後輩からのメッセージなど楽しい企画が続き、今日のために1・2年生が一生懸命練習してきた合唱で、3年生への感謝の気持ちを伝えました。

様々なことが思い出されたのか、涙を流す人の姿も。

本当に感動的な歌声でした!

s-IMG_5987s-IMG_5998s-IMG_6003s-IMG_6015

s-IMG_6024s-IMG_6028s-IMG_6030s-IMG_6032

最後は3年生全員からのお礼の言葉で、楽しい時間も終了。

IMG_6051

3年生と過ごせる時間も、本当にあとわずかとなりました。

明日は卒業式の全校練習。17日の式が最高のものになるように、集中して頑張りましょう!

そして、3年生の立派な姿を、1・2年生はしっかり目に焼き付けておきましょう!

生徒総会!!

2025年3月12日 13時33分

 本日、3・4時間目に今年度2回目の生徒総会が行われました。最初に執行部や専門委員会から今年度の活動報告や振り返り、反省等を行いました。

 その後、議題についての話合いが行われました。「男子の髪型の校則について」と「BMS活動について」の2つの議題について話し合いましたが、議長団がうまくまとめながら、とてもよい議論ができました。

IMG_5824IMG_5834IMG_5826IMG_5888IMG_5883IMG_5897

また、昼休みには各部活動でお別れ式が行われました。3年生のみなさん本当にお疲れさまでした!そしてありがとうございました!!

卓球部 (6)野球部 (4)

3年生 保育実習

2025年3月11日 17時26分

 今日は、3年生が新谷保育所へ保育実習に行きました。

 技術・家庭科(家庭分野)の授業で作った絵本を園児の皆さんに一緒に読んでもらいました。その後、簡単なレクレーションをして、仲良く、楽しく遊びました。「だるまさんがころんだ」や「じゃんけん列車」など、中学生も童心にかえって楽しみ、大盛り上がりでした。また、サッカー教室にも参加させていただき、中学生vs園児のゲームも大盛り上がりでした。

 優しいお兄さん、お姉さんぶりを発揮し、楽しい時間を過ごすことができました。

IMG_5694IMG_5703IMG_5704IMG_5709IMG_5735IMG_7336

グレードマッチ!

2025年3月10日 17時47分

 本日3・4時間目に今年度最後の体育行事「グレードマッチ」が行われました。

 学年対抗戦で、男子はバレーボール、女子はソフトバレーボールを行いました。

 結果は、、、男子は2年生、女子は3年生が優勝!!

 多くの試合が接戦となり、白熱した戦いや一つ一つのプレーに全員が一喜一憂しました!

 3年生にとっては中学校最後の体育となりましたが、3年生の精一杯声を出して取り組む姿勢や、勝っても負けても楽しみながら盛り上がっている姿は、1・2年生にしっかり伝わったと思います。

 体育委員長の挨拶では、この1年、新谷中の体育の授業や体育的行事を引っ張ってくれた3年生へ『感謝状』が渡されました。3年生の皆さん本当にありがとうございました!!

 今年度もとてもよい思い出となるグレードマッチとなりました!

IMG_5518s-IMG_5521s-IMG_5553s-IMG_5584s-IMG_5542s-IMG_5562s-IMG_5568s-IMG_5579s-IMG_5557s-IMG_5571s-IMG_5602s-IMG_5540s-IMG_5208s-IMG_5209s-IMG_5217

 

 

3年生から2年生へ

2025年3月7日 10時13分

 3年生から2年生へメッセージが送られました。

 テーマは食事、睡眠、勉強、恋愛について…卒業を間近に控えた、今の3年生だからこそ伝えることができるメッセージです。2年生の心には、誰の熱いメッセージが響いたでしょうか。

 3年生からバトンを受け継ぎ、次は2年生が最高学年として新谷中をまとめていきます。これからの2年生の活躍に乞うご期待!

s-IMG_5477  s-IMG_5483  s-IMG_5493

s-IMG_5495  s-IMG_5497  s-IMG_5499

s-IMG_5501  s-IMG_5473

1年生「技術」

2025年3月6日 13時15分

 3学期から製作を開始した「本棚」がいよいよ完成です。オリジナリティを出して、世界に一つだけの本棚ができあがりました。自分の部屋で有効活用できそうですね。

DSCN5366DSCN5368DSCN5369DSCN5371DSCN5373DSCN5374

いよいよ明日は県立一般入試!

2025年3月5日 18時00分
3年生

いよいよ明日から県立一般入試が始まります。「受験は団体戦」という意識のもと、自分のため、友達のために真剣に問題を解いたり、教えたりする姿が見られました。

s-IMG_5451s-IMG_5452

また、教科によっては最後の授業となるものもありました。先生に感謝の思いを伝えたり、感謝のギャグを披露したりするなど、和やかな雰囲気で最後の授業を終えました。

s-IMG_5457s-IMG_5459

いよいよ明日から入試です。今日は早めに寝て、入試で実力を発揮してほしいと思います。

スポーツ専門員学校訪問

2025年3月4日 14時25分

 5時間目、1年生の体育「器械運動」の授業に、愛媛県のスポーツ専門員である笠岡選手と平田選手に来ていただいてマット運動を行いました。

 基本の技だけでなく大技も目の前で披露してもらい、生徒たちも、授業を見に来られていた先生方も感動していました!

 技の練習を行う際には、個別に細かいところまでアドバイスをしてもらったので、少しずつ上手にできるようになってきました。

 最後に質問をした際には、「急に何でもできるわけではないので、今からでも小さなことからコツコツと取り組むことが大切です。」と答えられました。

 お忙しい中ご来校いただき、また、丁寧に教えていただき本当にありがとうございました!

s-IMG_5374s-IMG_5387s-IMG_5394s-IMG_5400s-IMG_5415s-IMG_5426s-IMG_5433s-IMG_5437s-IMG_5449

2月最後の給食です!

2025年2月28日 15時31分

あっという間に2月も最終日です。

厳しい寒さも和らぎ、食欲も増す一方!

みんな美味しそうに給食を食べていました!3年生にとっては、給食もあと数回…。みんなで味わって食べたいですね!

s-IMG_5337s-IMG_5336s-IMG_5342

s-IMG_5313s-IMG_5316s-IMG_5326

s-IMG_5311s-IMG_5302s-IMG_5300

避難訓練

2025年2月27日 13時27分

 本日、今年度最後の避難訓練を行いました。今回で5回目となり、危機意識の定着を図っています。今回の避難は、危険が切迫している場合の屋外に避難する「水平避難」ではなく、自宅や近隣建物の2階以上に移動する「垂直避難」を行いました。また、学校には非常食が常備されていることや、放送を座って落ち着いて聞くことを伝えました。今回の訓練を通して、災害が起こった際には落ち着いて命を守る行動をとってほしいと思います。

IMG_5294 IMG_5295 IMG_5296

学年末テスト 最終日

2025年2月26日 15時19分

 1・2年生は、学年末テスト最終日となりました。どの学年も集中して取り組んでいました。

 3年生は昨日今年度最後の実力テストが終わり、入試に向けて最後の追い込みです!

 今年度も残すところ後1か月を切りました。勉強も部活も思い残すことなく、頑張りましょう!!

  IMG_5289 

学年末テスト あと1日!

2025年2月25日 14時49分
全校

学年末テストの2日目が終わりました。

どの学年も集中してできていました。

午前中で生徒は帰り、午後のグランドは誰もいない状態です。

DSCN5336

明日でテストも最後。

明後日からは、いつものように6時間授業になり、放課後のグランドは部活動の声でにぎやかになるでしょう。

今年度もあと1か月ほどになりました。

それぞれの学年で、やり残したことがないように、この1か月を大切に過ごしていきましょう!