新谷中学校日記2025

新人戦2日目

2025年10月1日 15時54分

昨日に引き続き、大洲市・喜多郡の各会場で新人体育大会が開催されています。

今日も元気に出発しました。
IMG_8960

IMG_8961

本校の結果をお知らせします。

男子卓球 団体戦
1回戦 
新谷中3-1長浜中 勝利!
決勝戦
新谷中3-0大洲北中
優勝!県大会出場 おめでとう!
s-PA010362

s-PA010377

s-PA010415

s-PA010448

s-PA010477

s-PA010515

s-PA010607

男子卓球 個人戦
シングルス
決勝戦
新谷中生徒3ー0大洲北中生徒
優勝!県大会出場おめでとう!
s-PA010674

3位決定戦
新谷中生徒2-3長浜中生徒
4位!県大会出場おめでとう!
s-PA010649

1回戦突破→2回戦
新谷中生徒0-3長浜中生徒
s-PA010616

1回戦
新谷中生徒0-3大洲北中生徒
s-PA010615

ダブルス
決勝戦
新谷中ペア1-3大洲北中ペア
準優勝!県大会出場おめでとう!
s-PA010643

1回戦
新谷中ペア0-3五十崎中ペア
s-IMG_9914

県大会もがんばれ!新谷中卓球部!!
s-PA010686

ダブル

女子ソフトテニス 個人戦
新谷中ペア0-4肱川中ペア
新谷中ペア0-4 大洲北中ペア
新谷中ペア1-4 内子中ペア
新谷中ペア0-4長浜中ペア
s-DSCF2263

s-DSCF2266

s-DSCF2270

s-DSCF2271

s-DSCF2272
新谷中は4ペア全て1年生です。
経験が浅いなか、がんばりました!

本日で、市郡新人体育大会のすべての競技を終わります。
生徒は自分を信じ、ともに練習に励んだ仲間を信じ、そして、いつも励まし支えてくれた友達、家族、地域の皆さんに感謝の気持ちを込めて、一生懸命戦い抜きました。総体に続く希望の足跡「希跡」を残すことができました。
応援ありがとうございました。

新人戦1日目

2025年9月30日 18時01分

大洲市喜多郡新人体育大会が各会場で開催されています。

新谷コミセンに集合し、各部とも元気に出発しました。お見送りありがとうございました。
IMG_8957

女子ソフトテニス 団体戦
1試合目
新谷中0-3長浜中 敗退

2試合目
新谷中0ー3大洲北中 敗退

s-P9300188

s-P9300206

s-P9300214

s-P9300222

s-P9300239

s-P9300255

s-P9300269

s-P9300307

女子バスケットボール
1回戦
新谷中25ー55大洲北中 敗退

s-IMG_9719

s-IMG_9723

s-IMG_9747

軟式野球
1回戦
新谷中3ー5大洲南中 敗退

s-IMG_9808

s-IMG_9812

s-IMG_9813

s-IMG_9821

頑張りました!新谷中生!!
保護者の皆さん、地域の皆さん、応援ありがとうございました。
明日もがんばります!!

明日10月1日の予定
男子卓球 団体戦
1回戦 長浜中 9:10〜(総合体育館)
※団体戦終了→個人戦

女子ソフトテニス 個人戦
第1試合 9:15〜 平野運動公園

明日もよろしくお願いします!

がんばっています!新谷中生!!

2025年9月29日 17時46分

今日の新谷中風景をお届けします。

生徒会活動
昼休み、本部役員と委員長が集まり、定例会を行いました。
9月の反省と10月の活動について話し合いました。他の委員会の活動について意見を出し合い、各委員会活動の活性化を図りました。
IMG_8954

IMG_8949

IMG_8955

1年生の授業風景
〈5時間目:音楽科〉
合唱コンクールの練習に取り組んでいます。1年生は「君と歩こう」を歌います。
これまで、パート練習で音程の確認をしてきたのですが、今日、はじめて3パートで合わせました。他のパートにつらされて音程が取れないのでは……と、不安だったのですが、何とか最後まで歌い切りました。
これから、本格的な曲づくりに入ります!「その調子でがんばってよ!!」
s-P9290084

s-P9290086

〈6時間目:国語科〉
書写で毛筆で「初志」と書きました。みんな集中して取り組んでいました。
s-P9290088

s-P9290089

新人戦前日の部活動!
明日から、市内各会場で新人戦が行われます。どの部も最後の調整に余念がありません。
〈卓球部〉
s-P9290104

s-P9290107

〈バスケットボール部〉
s-P9290115

s-P9290117

〈ソフトテニス部〉
s-P9290140

s-P9290146

〈野球部〉
s-P9290155

s-P9290160

明日9月30日(火)の新人戦の予定
軟式野球 
1回戦 大洲南 11:00~(平野運動公園)

バスケットボール
1回戦 大洲北 10:00~(総合体育)

ソフトテニス(団体戦)
1試合目 長浜 9:15~(平野運動公園)
2試合目 大洲北 

※卓球は10月1日(水)に行われます。

各会場でがんばります!応援よろしくお願いします。

芸術の秋、スポーツの秋です!壮行会です!!

2025年9月26日 17時53分

秋です!さわやかな風が吹いています!

芸術の秋、スポーツの秋です!
2年生の授業風景をお届けします。
2校時:国語
書写の授業で毛筆で「初志」と書いていました。
点画の省略に気を付けて取り組んでいました。
「えひめこども美術展」へ出品に向けて取り組んでいるそうです。

s-P9260067

s-P9260069

s-P9260071

3校時:保健体育
剣道の学習に取り組んでいました。
今日の授業のめあては「基本動作を身に付けよう」でした。面・胴・小手をしっかりと打っていました。

s-P9260073

s-P9260078

s-P9260081

新人戦壮行会
来週は新人戦が行われます。
今日は壮行会を行いました。
各部で、先輩からの激励の言葉を受け、キャプテンが決意発表を行いました。

IMG_9694

IMG_9697

IMG_9698

IMG_9699

IMG_9700

IMG_9703

週末、心と体を整えるための練習に取り組んでくださいね。

調理実習

2025年9月25日 16時58分

1年生が調理実習を行いました。
今回のメニューは「ムニエル」「ジャガイモのガレット」「かきたま汁」です。
グループで協力をして取り組むことができました。

s-P9250051

s-P9250054

s-P9250055

s-P9250056

s-P9250057

s-P9250061

s-P9250063

s-P9250065

今回も、教科担任教員と一緒に地域ボランティアの方に指導していただきました。
「調理実習2回目なので、前回に比べて手際もよく、片付けまできちんとできました。3回目が楽しみです。」と、ほめていただきました。3回目は郷土料理の「いもたき」に挑戦します。がんばります!

身体計測

2025年9月24日 15時16分

今日は2学期始めの身体計測を行いました。
今回は体育館に全校生徒が集まり、身長・体重・視力を順に測定し、身体の成長や器官の調子を確認しました。

s-P1010043

s-P1010032

s-P1010042

s-P1010037

s-P1010034

s-P1010040

適切な食事・運動・睡眠で健康な身体を目指してくださいね!

熱中症節対策の「体操服登校」は今週末で終了です。
来週から制服登校です。準備をお願いします。

清々しい一日です!

2025年9月22日 14時36分

今朝の風は、ちょっと秋めいて清々しい!
昨日は「新谷地区運動会」が開催される予定だったのですが、雨天のため中止となりました。2年連続の中止で残念です。1年生が地区運動会用のテントの片づけに取り組みました。ありがとう!
s-IMG_9680

s-IMG_9689

s-IMG_9690

今日は各学年の授業風景をお届けします。

1年生:音楽科
10月26日(日)に行う合唱コンクールに向けて、パート練習に励んでいました。
〈高音〉
s-IMG_9676

s-IMG_9675

〈中音〉
s-IMG_9669

s-IMG_9666

〈低音〉
s-IMG_9658

s-IMG_9659

早く合唱をしたいのですが、今は各パートでしっかり音程を確認する「我慢の時」です!!
音程だけではなく、口形や発音、強弱も気を付けて練習しています。

2年生:保健体育科
「剣道」の授業が始まりました。
今日は防具を付けて1年時の学習を思い出しました。
s-P1010024

s-P1010025

s-P1010027

次回から、本格的な学習に入ります。

3年生:英語科
英語科における長文読解の学習に取り組んでいました。
なかなかレベルの高い学習内容でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
s-P1010028

s-P1010029

s-P1010030

明日は「秋分の日」でお休みです。
運動部は新人戦前で、練習や練習試合を予定しています。
新人戦まであと1週間!大会当日に心と体がベストの状態になるように整えてくださいね!

昨日と今日の新谷中風景

2025年9月19日 11時21分

朝夕、過ごしやすくなりましたが、日中はまだまだ暑い新谷中です。
今日も生徒の明るい声が響いています。

昨日9/18の新谷中風景
5・6校時、1年生が調理実習を行いました。今回のメニューは「豚肉の生姜焼き」「きんぴらごぼう」「わかめスープ」の3品です。グループで協力して取り組むことができました。

IMG_8923

IMG_8931

IMG_8933

IMG_8935

IMG_8925
地域ボランティアの方にご協力いただき、スムーズに、そして安全に学習を進めることができました。ありがとうございました。

今日9/19の新谷中風景
〈葉っぱ0〉
落ち葉のシーズンになりました。今日は生徒のBMSに気合いが入り、校門から玄関までの通路の「葉っぱ0」を目指しました。教員の打合わせが終わり、玄関通路を見てみると、お見事!「葉っぱ0」の目標達成です。続けてほしいです。
s-P1010001

〈1年生:理科〉
気体の発生の実験に取り組みました。グループで協力して、「水上置換法」で発生する気体を収集しました。
s-P1010003

s-P1010004

〈3年生:総合的な学習の時間〉
キタ・マネジメントの2名の職員さんに来校いただき「持続可能なまちづくり」について授業をしていただきました。台北のまちづくりについて理解を深めるとともに、私たちのまちについて再確認することができました。今後、新谷のまちづくりについて探究活動を進めていきます。
s-P1010008

s-P1010010

21日(日)は「新谷地区運動会」が本校グラウンドで開催されます。
本校代表生徒が「中学生対抗リレー」に出場します。「赫醒」VS「青嵐」の戦いが再び展開されます。選手の皆さんがんばってくださいね!

新人体育大会組み合わせ

2025年9月18日 16時07分

9月30日(火)、10月1日(水)、大洲市・喜多郡各会場におきまして「第21回 大洲市喜多郡中学校新人体育大会」が開催されます。
本日組み合わせ抽選が行われ、団体戦につきまして、次のとおり決定しましたので、お知らせします。個人戦につきましては、各部において、お知らせします。

R7▼新人大会団体戦組合せ.pdf
R7▼新人大会団体戦組合せ.pdfの1ページ目のサムネイル R7▼新人大会団体戦組合せ.pdfの2ページ目のサムネイル

新人体育大会まで、残りわずか。
がんばります!新谷中運動部!!

新しいタブレット端末 & 熟議

2025年9月17日 16時50分

新タブレット端末
児童生徒用のGIGA端末が更新され、新しいタブレット端末になりました。
今日は、ICT支援員の先生や本校教員が「タブレット活用ガイダンス」を行いました。
新しいタブレット端末に早く慣れて、「スキルの向上」と「活用の充実」に励みます!
IMG_8885

IMG_8888

熟議
学校運営協議会の前に、小学生(委員長5名)、中学生(生徒会役員5名、2年生有志5名)、学校運営協議員の皆さん、教員で熟議を行いました。
今回の議題は「学校間や学校と地域の交流の活性化」です。
IMG_8890

5つのグループに分かれて話合いを行いました。
IMG_8901

IMG_8897

IMG_8898

グループの代表が話合いの報告を行いました。
様々な意見が出されました。
IMG_8904

IMG_8912

IMG_8909

今後、生徒会や学校、地域で協議を重ね、今日の話合いで出された意見の実現に向けて進んでいきます!
「熟議」にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

「希跡」の体育大会

2025年9月14日 15時48分

今日の体育大会は、天候が心配されましたが、無事に終了しました。

生徒たちは全力で競技に取り組み、一人一人が輝いた最高の体育大会となりました。3年生のリーダーを中心に、ブロックで、全校で一つにまとまった素晴らしい姿をたくさん見ることができました!!

保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。また、前日準備や片づけもありがとうございました。

s-IMG_9217

s-IMG_9225

s-IMG_9232

s-IMG_9244

s-IMG_9251

s-IMG_9259

s-IMG_9278

s-IMG_9279

s-IMG_9283

s-IMG_9284

s-IMG_9302

s-IMG_9303

s-IMG_9321

s-IMG_9334

s-IMG_9351

s-IMG_9373

s-IMG_9407

s-IMG_9438

s-IMG_9442

s-IMG_9451

s-IMG_9511

s-IMG_9512

s-IMG_9527

s-IMG_9528

s-IMG_9547

s-IMG_9549

s-IMG_9552

s-IMG_9558

s-IMG_9567

s-IMG_9577

s-IMG_9581

s-IMG_9597

s-IMG_9611

s-IMG_9621

いよいよ明日は、体育大会です!

2025年9月13日 17時30分

快晴!
明日の体育大会に向けて、最後の総仕上げと準備を行いました。

応援披露
明日の演技順をリーダーのじゃんけんで決め、その後、順に披露しました。
s-IMG_8445

演技につきましては、明日の本番をお楽しみに!

最後に各ブロックの応援リーダーがみんなに語り、士気を高めました。
s-IMG_8509

体育大会準備
それぞれの役割分担に従い、熱心に取り組みました。
テント準備、グラウンド整備、長椅子・長机運搬、草引きなどなど。
s-IMG_8513

s-IMG_8520

s-IMG_8526

s-IMG_8530

s-IMG_8531

s-IMG_8537

s-IMG_8538

懐かしい先生の姿もありました。
ありがとうございました。
s-IMG_8510

PTAの皆さんに、保護者席・地域席のテントを立てていただきました。
ご協力ありがとうございました。
s-IMG_8533

s-IMG_8535

s-IMG_8536

いよいよ明日は、体育大会です。
この2週間、準備に練習、がんばりました!
明日もがんばります!!応援よろしくお願いします。
IMG_8540

いろいろな活動を頑張っています!

2025年9月12日 19時10分

本日の新谷中風景をお届けします。

体育大会練習
昨日は雨で思うように練習ができなかったのですが、今日はグラウンドで練習することができました。種目練習をしながら、係の仕事の最終確認をしました。
IMG_8413

IMG_8414

IMG_8431

IMG_8419

IMG_8433

学習委員会の活動
学習委員会では、玄関のボードを利用して、「自主学習のすすめ」と題して、「各教科の学習の仕方」や「優秀自習学習ノート」の紹介をしています。
IMG_8412

IMG_8439

「熟議」に向けて
9月17日(水)の学校運営協議会では「熟議」を行います。メンバーは小学生、中学生(生徒会役員5名、2年生有志5名)、地域の皆さん、教職員です。今日は昼休みに中学生の参加メンバーが被服室に集合し、教頭から「熟議」のテーマが発表され、参加に向けての心構えなどについて話がありました。充実した「熟議」になるように頑張りましょう!
IMG_8435

IMG_8437

明日は体育大会準備。
そして、明後日は体育大会本番です。
お天道様、快晴をたのみますよ!
新谷中生、頑張りますから!!

体育大会練習 & 授業風景

2025年9月11日 19時11分

本日の新谷中風景をお届けします。

体育大会練習
練習前に、先日の予行練習の反省を受け、各係でミーティングを行いました。

救護係
IMG_8374

放送係
IMG_8375

指揮・発走係
IMG_8376

審判係
IMG_8377

準備係
IMG_8378

招集係
IMG_8382

体育委員長と体育科教員との打合せも!
IMG_8383

その後、リーダーの目標発表、そして入場行進をしたところで、残念ながら雨に見舞われ、体育館への移動となりました。

IMG_8384

IMG_8388

IMG_8390

3年生の放課後練習も、今日と明日になりました。一段と気合が入り、迫力のある声が玄関、そして、多目的室に響き渡りました。
IMG_8398

IMG_8404
体育大会当日の応援合戦が楽しみです。

授業の様子
1年生:国語科
積極的に挙手をしていました。
IMG_8391

2年生:英語科
ALTのジャロン先生の「Summer Vacation」を題材に、楽しく学習が進められていました。
IMG_8394

3年生:社会科
先週実施した実力テストの返却が行われていました。解答の説明をしっかり聞いて、正しく理解しました。
IMG_8373

明日の空模様が気になります。
思いっきりグラウンドで体育大会の練習ができるよう、天気の回復を祈ります!

体育大会予行練習 & かるた大会

2025年9月9日 17時55分

今日も、暑い一日でした。
本日の新谷中風景をお届けします。

体育大会予行練習
総練習で開会式から各競技、そして閉会式までとおしました。
〈開会式〉
s-IMG_8941

s-IMG_8943

〈競技〉
座席応援もがんばりました!
s-IMG_9001

s-IMG_9005

s-IMG_9006

IMG_8347

s-IMG_9080

IMG_8359

〈閉会式〉
s-IMG_9154

今日の反省を生かし、木・金・土の練習で総仕上げを行います。
14日(日)の体育大会に期待してください!

昼休みの風景
2年生の教室ではなんと「かるた大会」が行われていました。
百人一首ではありませんが、「ちはやふる」の影響でしょうか?

IMG_8368

明日は繰替休業で学校はお休みです。
生徒の皆さん、心身を休め、リフレッシュしてくださいね!
そして、休み明けに元気な声と明るい笑顔でがんばりましょう!新谷中生!!