新谷中学校日記2025

〈夏休み特集〉職場体験学習(6/30~7/4)報告⑤

2025年8月15日 12時00分

新谷中学校2年生は6月30日(月)~7月4日(金)の5日間、職場体験学習を行いました。
夏休みに、各事業所での活動の様子をお伝えします。
今回は「あさもや」さん、「誠実村」さんでの活動の様子です。

あさもや
大洲の自然や文化を大切にした観光の発展のための取組について学びました。

s-IMG_3186

s-IMG_3213

s-IMG_3219

s-IMG_3225

s-IMG_7897

誠実村
食品製造の仕事について体験させていただきました。

IMG_0463

IMG_0466

S0661809

体験学習にご協力いただき、ありがとうございました。

〈夏休み特集〉職場体験学習(6/30~7/4)報告④

2025年8月14日 12時00分

新谷中学校2年生は6月30日(月)~7月4日(金)の5日間、職場体験学習を行いました。
夏休みに、各事業所での活動の様子をお伝えします。
今回は「大洲自動車教習所」さん、「ネッツトヨタ」さんでの活動の様子です。

大洲自動車教習所

s-IMG_2727

s-IMG_2808

s-IMG_2810

s-IMG_2816

s-IMG_2818

ネッツトヨタ

s-IMG_2912

s-S0861831

s-S1600019

「大洲自動車教習所」さんも「ネッツトヨタ」さんも自動車にかかわる仕事です。私たちの安全・安心を守るために様々な取組をされていることを学びました。

体験学習にご協力いただき、ありがとうございました。

〈夏休み特集〉職場体験学習(6/30~7/4)報告③

2025年8月13日 18時30分

新谷中学校2年生は6月30日(月)~7月4日(金)の5日間、職場体験学習を行いました。
夏休みに、各事業所での活動の様子をお伝えします。
今回は「無印良品」さん、「ユニクロ」さんでの活動の様子です。

無印良品
バックヤードや店内で活動させていただきました。

s-IMG_6642

s-S0541790

s-IMG_6646

s-S0481783

ユニクロ
商品の向こうのお客様を意識しながら、活動しました。

s-S1600060

s-S1600061

体験学習にご協力いただき、ありがとうございました。

〈夏休み特集〉職場体験学習(6/30~7/4)報告②

2025年8月12日 08時00分

新谷中学校2年生は6月30日(月)~7月4日(金)の5日間、職場体験学習を行いました。
夏休みに、各事業所での活動の様子をお伝えします。
今回は「ニトリ」さん、「伊予銀行」さんでの活動の様子です。

ニトリ
商品の陳列を丁寧に行いました。

s-DSCF0059

s-DSCF8741

s-DSCF8742

s-IMG_6660

伊予銀行
パネル操作を体験したり、資料を基に金融について教えていただいたりしました。

s-IMG_8017

s-IMG_8018

s-S0631804

体験学習にご協力いただき、ありがとうございました。

本日の活動

2025年8月8日 12時48分

夏休み前半最終日となりました。生徒たちは、今日も部活動や体育大会に向けてのパネル製作・応援練習に一生懸命取り組んでいました!!

【部活動】

「野球部」
IMG_8871

「ソフトテニス部」IMG_8878

「バスケットボール部」IMG_8864

「卓球部」
IMG_2906

帝京第五高等学校で高校生と一緒に練習をさせていただきました!

「総合文化部」
IMG_8861

【体育大会パネル製作・応援練習】

青嵐ブロック
S0072100

IMG_8855

S0082101

赫醒ブロック
IMG_8856

IMG_8857

IMG_8860

パネルは完成間近です。どちらのブロックも素晴らしい出来栄えでした!

応援は、18日からは3年生全体での練習が始まります。体育大会に向けて頑張りましょう!!

〈夏休み特集〉職場体験学習(6/30~7/4)報告①

2025年8月7日 15時58分

新谷中学校2年生は6月30日(月)~7月4日(金)の5日間、職場体験学習を行いました。
夏休みに、各事業所での活動の様子をお伝えします。
今回は「アルペン」さん、「扇建設」さんでの活動の様子です。

アルペン
商品管理や商品陳列を体験させていただきました。一つ一つの作業に丁寧に取り組みました。

s-IMG_8024

s-S0601800

s-S1600051

扇建設
重機の操作や新谷中学校の測量を体験させていただきました。測量は友達と協力して精密な作業を慎重に行いました。

s-IMG_2752

s-IMG_2764

s-IMG_2867

s-IMG_2875

活動を通して、働くことの「楽しさ」「厳しさ」を学びました。
体験学習にご協力いただき、ありがとうございました。

新谷中の風景

2025年8月6日 12時06分

今日も朝からきれいな青空が広がっています。

IMG_3626

新谷中にはきれいな花々があり、

IMG_3627

それに飛んでくる生き物がいて、

IMG_3624

池では鯉が仲良く追いかけっこを。

IMG_3623

穏やかなひと時が流れています。

体育大会「パネル制作」& 英語デイキャンプ2日目

2025年8月5日 18時30分

体育大会「パネル制作」
今日から体育大会に向けたパネル制作が始まりました。
それぞれのブロックで、テーマに添ったアイデアを出し合いながら、効率よく作業を進めていました。
s-IMG_8851

s-IMG_8852

s-IMG_8853

s-IMG_8854

完成したパネルは体育大会当日に展示するので楽しみにしておいてください。
7日(木)・8日(金)は、応援・パネルの活動を行います。限られた時間を大切にしながら活動していきたいと思います。
体育大会に向けて頑張れ!新谷中生!!

英語デイキャンプ2日目
英語デイキャンプ2日目は「Gym Lesson with Michael」など3つのEnglish Lessonに取り組みました。

IMG_7928

IMG_7929 

IMG_7930

IMG_7931

IMG_7927

ALTや英語教員、そして、市内の中学生と英語活動を通して交流を深めることで、英語によるコミュニケーション能力を高めることができました。

IMG_7932

頑張りました!英語デイキャンプ!!

校庭の向日葵 & 英語デイキャンプ

2025年8月4日 14時55分

校庭の向日葵
夏の陽射しがまぶしい季節、校庭の南側に一本の向日葵が力強く育っています。
生徒が元気に部活動をしている中で、その向日葵は静かに、花を咲かせようとしています。
PTA奉仕作業の頃には、大輪の花を付けていることを願っています。
IMG_8849

英語デイキャンプ
大洲市教育委員会主催の「2025英語デイキャンプinおおず」が今日・明日の2日間、喜多小学校を主会場に開催されます。
この英語キャンプはALTや英語教員との活動を通して、生徒の英語コミュニケーション能力の向上を図るとともに、英語に対する関心・意欲を高め、幅広く世界で活躍できる国際感覚豊かな人材を育成することを目的とし、大洲市内中学校2・3年生の希望者が参加します。
本校から、3年生3名、2年生6名が参加しました。
持ち物をみんなで確認し合い、スクールバスに乗って出発です!
IMG_7910

IMG_7912

1日目の今日は、アイスブレークの後、3つのEnglish Lessonに取り組みました。
English Lesson2では、「英語伝言ゲーム」や「単語探しゲーム」など、他校生とコミュニケーションをとりながら楽しく取り組んでいました。

IMG_7921

IMG_7916

IMG_7917

明日も3つのEnglish Lessonがあり、English Lesson4は「Gym Lesson with Michael」を総合体育館で行うそうです。楽しみです。
Do your best!  Niiya Junior High School Students‼"

吹奏楽コンクール愛媛県大会

2025年8月3日 19時31分

第73回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が松山市民会館を会場に8月1日(金)から5日(火)まで開催されています。

本校、総合文化部は中学生B部門に出場し、本日演奏しました。

演奏曲は「大空からの贈り物」です。この曲は東日本大震災からの復興を祈念し、震災後の東北を応援する作品として八木澤教司氏が作曲したものです。八木澤氏が東北で最も親交の深い東北福祉大学吹奏楽部音楽監督である松崎泰賢先生の「震災では多くの困難があったけれど、多くの人たちの応援によって今まであたり前で気づかなかったような信頼、感謝の大切さを私達は改めて感じることができた」という言葉から、この《大空からの贈り物》のインスピレーションを得て作曲されたそうです。その思いを大切に丁寧に演奏しました。

IMG_7901

結果は「銅賞」でした。
応援していただいた保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。
今回の演奏の反省を生かし、次の目標に向かってがんばります!新谷中総合文化部!!

ブロック練習 & 安全点検講習会

2025年8月1日 14時05分

今日も快晴!空の青もきれい!!
そして、バケツ稲は元気に育っています。2年生の当番が、きちんと管理しているからですね。ありがとう。

IMG_7886

本日の新谷中風景をお届けします。

体育大会ブロック活動スタート!
体育大会のためのブロック活動が始まりました。
 応 援:8月1日(金)、7日(木)、8日(金)
 パネル:8月5日(火)、7日(木)、8日(金)
 3年生:8月18日(月)~ 
の予定で行います。
今日は、各ブロックの応援リーダーが動画を参考に構成を考えたり、隊形について話し合ったりしていました。

〈赫醒ブロック〉
IMG_7871

IMG_7869

〈青嵐ブロック〉
IMG_7873

IMG_7874

各ブロックで意見を出し合い、協力し、自分たちのブロックにふさわしい応援を作り上げてくださいね。

学校施設安全点検講習会
午前中、本校を会場に「学校施設安全点検講習会」が行われました。
学校施設の安全点検は教職員が「巡回点検」や「毎月点検」の「日常点検」を行うとともに、年1回の「定期点検」を行っています。「定期点検」では外壁の落下、サッシのヒビ、非構造部材(天井、内装材等)の落下、ポールの倒壊など、重大な事故につながる箇所の劣化状況を確認します。今日は、専門業者の方に「定期点検」の方法について、詳しく教えていただきました。
IMG_7877

IMG_7882

IMG_7885

早速午後、本校職員が「定期点検」を行いました。
生徒が、安全・安心に学校生活を送ることができるよう、努めます。

がんばっています!部活動!!

2025年7月31日 12時57分

今日も朝から快晴!
今日も空の青がとても綺麗です。

野球部はランニング→体操→キャッチボールといつものルーティンで練習が始まりました。顧問は練習前から散水、そして生徒とのキャッチボールに励みます!
IMG_7838

IMG_7841

IMG_7857

IMG_7842

隣のコートでは、ソフトテニス部の練習も始まっています。今日から新谷小学校の先生も指導に来てくださいます。ありがとうございます。よろしくお願いします。

IMG_7843

IMG_7844

IMG_7851

IMG_7854

熱中症防止対策の特設テント内で給水、休憩をしながら練習に励んでいます。
IMG_7845
練習試合や各大会、そして新人戦に向けて頑張っていきましょう!

ソフトテニス部の活動

2025年7月30日 12時29分

今日も朝から快晴!
空の青が、とても綺麗です。

本校ソフトテニス部は、3年生の引退に伴い、1年生のみでの活動になりました。顧問による丁寧な指導に対し、部員の気持ちのよい返事がコートに響いています。

IMG_7827

IMG_7819

IMG_7815

IMG_7816

がんばっています!新谷中ソフトテニス部!!

大洲市中学生海外派遣事業

2025年7月29日 15時00分

大洲市中学生海外派遣事業、スタートです。
 派遣期間:7月29日(火)~8月9日(土)の12日間
 派遣地域:オーストラリア(シドニー)

本校生徒1名を含む14名が参加します。今年度から市内高校に在籍する高校生も参加します。
IMG_7796

IMG_7802

出発式では、大洲市中学生海外派遣推進協議会長のあいさつに続き、派遣生徒代表者が抱負を述べました。
s-S0042071

添乗員さんの諸注意の後、いよいよ出発です。
保護者の皆さん、教育委員会・学校関係者に見送られて出発しました。
IMG_7804

IMG_7809
オーストラリア(シドニー)の生活・文化を理解し、体験し、見聞を広げるとともに、様々なことに勇気を持って挑戦してくださいね!

※派遣事業については大洲東中学校HPに随時アップされます。

夏休みの新谷中風景

2025年7月28日 12時24分

朝から快晴です。空の青がとてもきれいです。

本日の新谷中風景
毎朝、校務員さんが花の世話をしてくださいます。夏に強い花「ポーチュラカ」の挿し芽をして、育てられています。色鮮やかな花が、どんどん増えていっています。 

IMG_7769

今日は、野球部とバスケットボール部が練習に励んでいました。

IMG_7772

IMG_7770

IMG_7777

IMG_7780

バケツ稲も元気に育っています。

IMG_7765

昨日の親善レクバレー大会
昨日7月27日に市P連の「親善レクバレー大会」が開催されました。
新谷小中合同で「STAR LINK 新谷」と「新谷VBT」の2チームが出場しました。大会は、とても暑い中でしたが、みんなで声を出し、盛り上がって最後まで戦いました!

IMG_7749

IMG_7755

IMG_7687

IMG_8736

IMG_7701

IMG_7731

IMG_8823

「STAR LINK 新谷」 Bブロック優勝!!

IMG_8844

「新谷VBT」 Cブロック 完全燃焼!

参加していだきました保護者の皆さん、練習から熱心に取り組んでいただき、ありがとうございました!
また、運営いただきました市P連事務局の皆さん、ありがとうございました。