本校では「アンサンブル神戸」を招いて、10月7日(月)に公演会が実施されます。公演会に先立って、明日19日(木)にワークショップがあります。その時に、カッコウ笛を使用するので、全校生徒が一人1個製作しました。アルミ缶とストローを組み合わせて息を吹きかけると鳴ります。明日のワークショップを楽しみにしている様子でした。

本日の体育大会は予定通り実施することといたします。
グラウンド状況も、今のところ水抜き等をする必要はない状態です。
なお、今後の雨の状況により、プログラム等の変更をする場合があります。



いよいよ、明日が体育大会となりました。
今日は、最後の詰めの競技練習、そして応援披露がありました。
応援団長がじゃんけん一本勝負で先攻後攻を決定。先攻が碧澪、後攻が緋翔となりました。
その後、お互いに応援披露を行いましたが、どちらも素晴らしい仕上がりです!皆様明日をお楽しみに!

![IMG_5275[1]](/file/11736)
![IMG_5277[1]](/file/11737)
その後、全員で準備を行いました。
PTA 役員の皆様、テント張りありがとうございました。




雨の心配もありますが、明日の新谷中生のパワーに期待しています!
順延の場合は、5時半に決定後メール及びホームページにてお知らせします。
体育大会まで残りわずかとなってきました。
3年生の気合いにつられ、1、2年生の声もだんだん大きくなり盛り上がってきました。
「星瞬」のスローガンのもと、みんなで一致団結し最高の体育大会にしましょう!





放課後の3年生の様子です。
碧澪ブロック、緋翔ブロックともかなり気合いが入っています!
「一生懸命がかっこいい!!」
みんなの真剣な表情に胸が熱くなります。
体育大会本番まで練習できるのはあと2日です。完全燃焼しましょう!
「緋翔ブロック」






「碧澪ブロック」






全校
体育大会当日まで一週間を切りました。
今日もブロック活動が行われました。応援練習では、各ブロックのリーダーが中心となって下級生に上手に振り付けを教えながら、より良い応援を目指しています。
暑い日が続きますが、明日の予行練習も頑張っていきましょう!

本日も体育大会に向けた全校練習が行われました!
体育委員長を中心に、行進にも気合が入っています。
3年生の熱い声が飛び交い、1・2年生も真剣にその思いに応えようとする姿に感動しています。
きっと素晴らしい体育大会になるはずです!
また、種目練習も進んでいます。
本日は何が起こるかわからないレンタルレースや、毎年大盛り上がりの力自慢、そして綱引きに長縄などの練習でした!
競技に出る生徒も、係で担当になっている生徒も、一生懸命動いていました!
暑さに負けず、明日も頑張っていきましょう!

3年生
体育大会練習も始まり、忙しい中、3年生は夏休みの学習の成果を確認する実力テストを行いました。
本日は2日目。
自分の進路を実現するために、3年生は頑張っています。
これから毎月のようにテストがあると思いますが、自分の未来のために、妥協せずに頑張ってください!
3年生ならできる!


3・4時間目は体育大会に向けた全校練習があり、5・6時間目はブロックに分かれて練習を行うブロック活動がありました。
3年生のリーダーを中心に、行進練習や応援練習を頑張っていました!2日目の練習でしたが、どちらのブロックも昨日よりも手際よく、さらに気持ちを高めて練習を行っていました。体育大会の盛り上がりや、すばらしい応援に期待をしています!明日も頑張りましょう!!








今日から体育大会に向けて、全校体育やブロック練習がスタートしました。リーダーとなる体育委員長や3年生を中心に頑張っています!まだまだ暑いですが、本番に向けて、しっかりと準備してほしいと思います。

長いような短かいような夏休みも終わり・・・今日から2学期がスタートです!
まずは、夏休み中の各種大会の賞状伝達が行われました。その後の始業式では3名の生徒が夏休みの反省・2学期の抱負を述べてくれました。また、学級委員任命式では6名の生徒が任命されました。
2学期は体育祭、文化祭等の行事がたくさんあります。
いいスタートを切って2学期を充実したものにしましょう~~
