新谷中学校日記~2024

修学旅行団 京都

2018年8月29日 10時10分

二日目の今日の目玉は、京都タクシー研修です。

各班元気に出発しました。

昨夜は祇園の旅館に宿泊しました。

たくさん歩いた後の夕食はすき焼き。

大満足のスマイルです。

舞妓さんの美しい舞も見せていただきました。

その後の質問タイムでは、次々と手を挙げて意欲的に学んでいました。

 

学校の様子

2018年8月28日 18時12分

 1、3年生は本格的な授業が始まり、暑さは厳しいですが落ち着いて

授業に取り組みました。3年生は、今日と明日、実力テストを受けます。

夏休みに勉強した成果を発揮しようと集中していました。

 1年生はガスバーナーを扱うためにマッチの使用法を勉強していました。

先生の手元を見る真剣な眼差し素晴らしいです。

修学旅行団 大阪です

2018年8月28日 17時38分

なんばグランド花月では大笑いし、海遊館では美しい生き物たちに目をうばわれました。

大渋滞に巻き込まれることもなく、予定通り見学できています。

これから京都の宿に向かいます。

修学旅行団 出発

2018年8月28日 07時03分

8月28日(火)です。

 2年生、修学旅行団は全員無事出発しました。

保護者の皆様、朝早くからお見送りありがとうございました。

 矢落橋附近でイノシシの目撃情報が入りました。登校には十分気をつけてください。


 

 

 

 

  

第2学期始業式

2018年8月27日 10時48分

8月27日(月)です。

 今日は第2学期の始業式でした。

まず、転入生の紹介がありました。これで全校生徒計100人になります。

次に、第2学期の学級委員の任命がありました。そして、夏休みに各部活動で

がんばった表彰がありました。

始業式では、学年代表者による「夏休みの反省と2学期の決意」

が発表され、校長先生の式辞がありました。

 明日は2年生が修学旅行に出発です。旅行の様子を伝えて行く予定です。


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

新谷地区盆踊り

2018年8月25日 10時46分

8月25日(土)です。
 本日、新谷中学校グラウンドで新谷地区盆踊りが開催されます。
  日 程
  法 要 18:30 (体育館にて)
  盆踊り 19:00 ~

 現在、テント立て、足場組みの準備が進んでいます。
 

 

 

 

 

 7月の大雨・洪水の影響で様々な行事が中止になった夏休みでした。

夏休み最後の行事になる新谷地区盆踊りは成功してほしいと願います。

天気は晴れの予報、風が吹いて気持ちの良い夕方になりそうです。

 必ず保護者に知らせて外出しましょう。特に帰り道は気をつけましょう。

遅くならないうちに、安全に複数で帰宅してください。

お知らせ 第2学期 始業式

2018年8月24日 10時46分

 8月27日(月)は、第2学期始業式です。

8:05までに登校しましょう。

朝の会       8:05 ~  8:20

大掃除       8:30 ~  8:50

始業式       9:00 ~  9:35

学級活動     9:45 ~ 10:35

終わりの会   10:40 ~ 10:55

体育大会係会 11:05 ~(30分程度)

※ 持ってくるもの

 上履きシューズ、筆記用具、通信簿、私のからだ、夏休みの計画表

水分補給ができるように各自で用意してください。

8月28日(火)から、2年生は修学旅行です。準備物の確認をしてください。

1・3年生は給食開始です。1学期末にお知らせしていた「副食」は必要ありません。


 

 

ソフトテニス部大会参加

2018年8月22日 16時23分

 21日(火)、長浜晴海ふれあいパークにて、大洲市喜多郡中学生ソフトテニス大会が行われました。

1ペアが決勝リーグに進出しました。

どのペアも10月の新人総体に向け、新たな目標をもつことができたようです。

 

 この夏、1年生は初めての大会を経験しました。

2年生は、部の主軸としての自覚をもってがんばっています。

8月27日には、1ペアが学年別大会の県大会に出場します。

健闘を祈ります!

 

 

 

台風接近による注意事項

2018年8月22日 11時45分

 台風が接近しています。

 8月23日(木)は、体育大会のブロックによる活動は中止です。

 野球部・女子バスケット部・駅伝の練習が予定されていますが、

南予地方北部に「警報(高潮・波浪は除く)」が出ている場合は、

自宅で待機してください。

 警報が出ていない場合でも、安全確保が難しいと判断した場合は、

自宅で待機していてください。

 絶対に無理をしないでください。

 英語キャンプに関するお知らせです。

 8月23(木)、24(金)に予定されていた英語キャンプは中止となりました。

台風接近について 注意事項

2018年8月20日 17時44分

 3年生の希望者へ内子高等学校より連絡がありました。

 8月22日(水)の「内子高等学校 学校見学会」について

当日の朝6時の時点で南予地方北部に「警報(高潮・波浪は除く)」が出ている場合

学校見学会は中止になります。警報が出ていない場合でも、安全確保が難しいと

判断され不参加になる場合には新谷中学校まで連絡してください。(25-0056)

 ※ 見学希望者の家庭には電話連絡をしています。

 同じように、中学校で部活動が予定されていますが、南予地方北部に「警報(高

潮・波浪は除く)」が出ている場合は自宅で待機してください。警報が出ていない場

合でも、安全確保が難しいと判断した場合は、自宅で待機していてください。

 絶対に無理をしないでください。

駅伝練習スタート!

2018年8月20日 12時04分

8月20日(月)です。

11月にある県駅伝や市駅伝に向けて、駅伝練習が始まりました。

「我こそは!」と名乗りを上げた有志一同が、早朝、まだ空気が冷たい内に集まり、

今後の流れや練習メニューについて説明を受けました。

その後、入念にストレッチを行い、動き作りで体を慣らします。

初日の今日は、男女がそれぞれの集団に分かれ、3㎞を走りました。

部活動から離れていた3年生の中には、やや苦しげな表情の生徒もいましたが、

全員、最後まで走り抜きました。

伝統ある新谷中の襷をつなぐため、苦しい練習にも励んでくれると期待しています。

応援よろしくお願いします!

 

藤樹まつり 意見発表会

2018年8月18日 09時48分

 8月17日(金) 第32回 藤樹まつり意見発表会が開催されました。

本校からは3年生が発表しました。中江藤樹先生の遺徳を偲び、市民

ぐるみでより良い風習を育て、大雨及び洪水被害からの復興と、明るく

みよい町づくりの推進のため、中学生が考えていくためのきっかけに

なればと願います。