エネルギー出前授業
2025年7月16日 17時48分四国電力から講師を招いて、技術・家庭科(技術分野)の出前授業を行いました。授業では使えないような本格的な教材を使って、丁寧にご指導いただきました。発電模型やダイナモなど、いろいろな実験器具を使って、体験しながら電気エネルギーについて学習しました。一番盛り上がったのは、自転車で発電する場面でした。わずかな電気でも、発電させることの大変さを、身をもって理解することができました。
大洲市立新谷中学校
教育目標 「ふるさとを愛し、『気づき、考え、行動する』生徒の育成」
〒795-0072 愛媛県大洲市新谷甲260番地1
TEL 0893-25-0056
FAX 0893-25-1656
【リンク】 大洲市立新谷小学校
四国電力から講師を招いて、技術・家庭科(技術分野)の出前授業を行いました。授業では使えないような本格的な教材を使って、丁寧にご指導いただきました。発電模型やダイナモなど、いろいろな実験器具を使って、体験しながら電気エネルギーについて学習しました。一番盛り上がったのは、自転車で発電する場面でした。わずかな電気でも、発電させることの大変さを、身をもって理解することができました。
本日の新谷中風景をお届けします!
アルミ缶回収で1日がスタートします!
新谷中はアルミ缶回収に取り組んでいます。回収日には、家庭で集めたアルミ缶を手に生徒が登校します。保護者の皆さんにも届けてもらいます。ありがとうございます。
アルミ缶回収は、人権委員会が担当です。
回収したアルミ缶は換金し、地域の福祉のために役立てる予定です。ご協力よろしくお願いします。
3時間目の授業風景をお届けします。
1年生
社会科の学習に集中して取り組んでいました。
2年生
美術科の学習で、ポスターのアイデアスケッチに取り組んでいました。
3年生
保健体育科の学習で、水球に取り組んでいました。
今日のバケツ稲
すくすく元気に育っています!
今日は個人懇談2日目でした。来校いただきありがとうございました。個人懇談は明日まで続きます。明日もよろしくお願いします。