市内交流学習会&市郡総体受納表彰及び南予陸水壮行会
2025年6月10日 16時00分市内交流学習会
大洲市総合体育館で開催され、1・2組が参加しました。
最初に全員で自己紹介をしてから、レクリエーションで交流を深めました。
市郡総体受納表彰
先日行われた市郡総体の受納表彰を行いました。
各会場での熱戦に感動がいっぱいの市郡総体でした。
南予陸水壮行会
短期間での練習でしたが、明日がいよいよ決戦の日!
天候が心配されますが、健闘を祈ります。
陸水も頑張れ!新谷中生!!
大洲市立新谷中学校
教育目標 「ふるさとを愛し、『気づき、考え、行動する』生徒の育成」
〒795-0072 愛媛県大洲市新谷甲260番地1
TEL 0893-25-0056
FAX 0893-25-1656
【リンク】 大洲市立新谷小学校
市内交流学習会
大洲市総合体育館で開催され、1・2組が参加しました。
最初に全員で自己紹介をしてから、レクリエーションで交流を深めました。
市郡総体受納表彰
先日行われた市郡総体の受納表彰を行いました。
各会場での熱戦に感動がいっぱいの市郡総体でした。
南予陸水壮行会
短期間での練習でしたが、明日がいよいよ決戦の日!
天候が心配されますが、健闘を祈ります。
陸水も頑張れ!新谷中生!!
しとしとと雨が降り続いています。予定していたプール掃除は延期しました。
今日の新谷中風景をお届けします。
【1年生:音楽科「夏の思い出」】
情景を思い浮かべて歌うことができるように、楽譜を読み解いていました。
【2年生:理科「化学反応式」】
化学反応を文字で表し、モデルで表し、最終的に式で表す学習していました。
【3年生:保健体育科「バレーボール」】
チームで声を掛け合いながら、ゲームを進めていました。
【1組・2組:生活単元学習「椅子づくり」】
牛乳パックを使って椅子を作っています。今日は周りに貼る布の裁断をしていました。
【昼休み】
緊急告知で、保健委員会の取組で「学年対抗!歯磨き調査」が行われています。期間は今週いっぱい。どの学年が優勝するか楽しみです。
衝立の向こうでは「眼科健診」を行っています。静かに待つことができました。
梅雨入りしました。
梅雨時期は気圧や寒暖差、湿度などの影響により、心身に不調をおこしやすくなります。 放っておくと日常生活に支障を来す可能性があります。生活習慣を見直すとともに、規則正しい生活と食事を心がけましょう。