1月24日(金)です。
昼休みに、新生徒会となって初めてとなる異学年交流を行いました。
今回は、ジャンボトランプを使った「神経衰弱」でした。
同じ数字のカードを連続で2枚裏返すと、自分のカードにすることができるお馴染みのカードゲームです。
学年末テストを終えた3年生も、大勢顔を出してくれました。
4チームに分かれ、教室いっぱいに広げたカードの位置を推理していきます。
集中力と記憶力が試されています。
優勝は、12枚取った「ダイヤチーム」でした。おめでとうございます。
最後には、自己紹介をし、チームの健闘を称え、ハイタッチをして終わりました。
風通しのよい学校づくりのため、新生徒会の挑戦は続きます。
次回もご期待ください!!
1月24日(金)です。
明日1月25日(土)、新谷中学校は停電します。
エアコン取り付けの電気工事のため、朝8時から夕方5時ころまで停電しています。
トイレも使用できないため、校内を利用する部活動は休みです。
今日は、道路側の樹木の剪定をしていただきました。大変すっきりしました。
1月23日(木)です。
朝学習の様子をお知らせします。
1・2年生は、朝ドリルの期間となっており、今週は、社会科のドリル学習をしています。
3年生は、来るべき入試に向け、それぞれの課題に合わせた自習に取組みます。
【1年生】間違えた問題を、何度も書いて覚えています。
【2年生】テスト形式で解いています。早くも100点を取っている生徒続出です。
【3年生】学年末テストに向け、参考書や単語帳を開き、書き取り練習をしています。
1・2年生のみなさん、社会科のドリルテストで普段の取組の成果が出せるよう、
最後まで見直しをしていきましょう。
3年生のみなさん、明日は、最後の定期テストです。有終の美を飾れるよう、
テスト範囲をもう一度見直しておきましょう。
1月23日(木)です。
今日は大洲市内の先生方の研修会があり、2年生の英語科の授業を参観していただきました。
2年A組の教室では入りきれないので、音楽室で授業を行いました。同級生だけでなく、
大勢の先生方にも生徒が自分の言葉(英語)で物語を伝えることができました。Good Job!!
"Everybody besides me is my teacher."(我以外、みな師なり)
学びの場は、いろいろなところにあり、自分自身で見つけていくものです。
3年生
1月20日(月)です。
1月に入り、受験シーズン到来。3年生の動きが少しずつあわただしくなっています。
先週は私立高校推薦入試・学業奨学生入試に挑み、
今週は3年間の学習のまとめである学年末テストが控えています。
教室に掲示してある日めくりカレンダーでは、今日現在で、
『卒業式まであと57日、県立高校一般入試まであと51日、登校日は40日』となっています。
受験のプレッシャーから解放されたい気持ちと、仲間との別れを惜しむ気持ちが入り混じって、
時が早く過ぎてほしいのか、ゆっくり刻んでほしいのかよく分からない時期でもありますね。
だからこそ、今日一日を大切に過ごそうと考えてほしいと願っています。
『15の春』は目前です。頑張っていきましょう。
1月18日(土)です。
1月15日(水)は、午後から、学校保健委員会講演会で八幡浜保健所から講師の先生方をお招きし、
手洗いの大切さについて、お話をしていただきました。これからの季節、ぜひみんなで
正しい手洗いを実践し、習慣化していけたらと思います。
その後、参観授業がありました。
そして、各学年PTAでの話し合いがありました。1・2年生は来年度の学年委員を決めてもらいました。
3年生は入試や卒業式についての話がありました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方にご参加
いただきました。ありがとうございました。
次は、PTA役員会を2月25日(火)19:00から計画しています。よろしくお願いいたします。
1月14日(火)です。1月11日、2件の不審者の情報が入りましたのでお知らせします。
【不審者事案1】
1 発生日時 令和2年1月10日(木)17時頃
2 発生場所 大洲市徳森 神山食堂付近
3 不審者と思われる者 身長170㎝前後の男性。赤い帽子、赤い色のジャンパー、白の長ズボン、
黒いマスクをしていた。
4 事件の概要 小学生高学年の男子が遊びから徒歩で帰宅中、神山食堂前の横断歩道を渡ろうとした。
すぐ後ろに男の人がいるのに気付いた。横断歩道を渡って走って家に帰っていたら、その男の人も走ってついてきた。
自宅が分かってもいけないと思い、近くの路地に入って、隠れて様子を見ていた。
その男の人は周りをうろうろしていたが、来た道を戻っていった。
5 備考
・帰宅後、後をつけられたことを家族に伝えた。
・11日(土)9時ごろ、児童の家族が警察に連絡した。
【不審者事案2】
1 発生日時 令和2年1月11日(土)午後3時30分ころ
2 発生場所 大洲市中村付近店舗内
3 不審者と思われる者 男(30-40歳位、やせ型、上衣:オレンジ色と黒色のパーカー、下衣:黒色長ズボン、黒色
キャップ帽、黒縁眼鏡着用、スマートフォン様所持)
4 事件の概要 女児小学生が遊んでいたところ、男にスマートフォン様の物を向けられたもの。
※ 登下校は複数でと指導しています。何かありましたら新谷中学校まで連絡してください。
生徒への聞き取りや、警察署に通報する際にFAX送信に使用できる
「警察への通報メモ」を掲載しています。ご利用ください。
1月8日(水)です。
今日は3学期のスタートです。始業式では、冬休みの反省と3学期の決意を、各学年代表が発表しました。
1年生代表:冬休みで疲れがとれ、親戚と会うことができた。休み中も勉強をがんばった。
1年生の学年の目標である「忘れ物ゼロ」を達成したい。先輩を見習って、けじめをつけた
学校生活を送る。
2年生代表:学習に集中し、苦手を克服した。毎日手伝いをするなど、冬休みを有意義に過ごした。
3学期は一年のまとめと次への準備期間だから、学校のリーダーとして積極的に行動する。
3年生代表:冬休みは規則正しい生活を心がけ、毎日4時間以上学習できた。3学期はこのメンバーで
過ごせる最後の学期になる。限りある時間を大切にし、入試に向けてクラスで支え合えるように
したい。
学校長式辞では、次のようなお話がありました。
夢や希望をもって、それをかなえられるよう努力していきましょう。
オリンピック、パラリンピックの開催年、新谷中学校では、体育館改築、テニスコート
周辺のネット、野球のバックネット、クーラー設置など、快適な環境が整います。
勉強や部活動、進路実現など夢をかなえられるよう努力していきましょう。
みなさんの可能性は無限大です。プレッシャーに負けないでがんばっていきましょう。
そのあと、受納、表彰、学級委員任命式、専門委員長任命式、生徒会引継ぎ式、身だしなみ検査がありました。
上履きシューズについて、お知らせします。
取扱業者より、新しいシューズに移行していくことになりました。
今後は今までのシューズと、どちらでもかまわない期間を設けます。
値段はどちらも同じです。令和2年度の新入生からは、新しいシューズを
勧めます。ゆずってもらうなどの場合も考慮します。
1月7日(火)です。
明日1月8日(水)から3学期が始まります。明日は普通日課で、給食もあります。部活動休養日です。
3学期にむけて、生徒のみなさん、準備は整っていますか?
まずは体調管理です。長期休業中は生活時間が不規則になりがちです。そして明日、急に早起きするのは
体もきついです。明日の朝になって慌てないように準備をして、十分な睡眠を確保してください。
冬休み中には、大きな事故やケガ等の話もなく、安全にすごせていたようで安心しています。
明日、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
生徒玄関の掲示は、今月から新生徒会役員が担当しています。
1月1日(水)です。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
令和2年は、体育館改築、クーラー設置、テニスコート側
フェンス設置、野球バックネット設置と、工事が次々に完成し
ていきます。新しい環境を楽しみにしていてください。
今年もみんなが健康でありますように。
3年生のみなさん、進路実現に向けてがんばっていきましょう。
12月26日(木)です。
今日は、第43回 全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会 南予地区予選が
西予市宇和文化会館で開催されました。新谷中学校からは、総合文化部1・2年生が
2グループに分かれて参加しました。25日終業式後の解放感も関係なく、このコンテストを
目指してきました。
管打七重奏「フォスターソングファンタジー」を演奏しました。結果は銀賞でした。
管打六重奏「フラワークラウン」を演奏しました。結果は銅賞でした。
今日までの練習大変でしたね。全員が体調管理から、演奏本番まで本当によくがんばりました。
アンサンブルコンテストの経験を活かし、
これからの演奏がより上達していくことを楽しみにしています。
12月25日(水)です。
英語の授業でクリスマスについてのテーマで授業をしました。
英語の歌を歌ったりゲームをしながら英語に親しみました。
そして、午後から終業式でした。今学期の表彰の後、新生徒会役員の任命、終業式、
明日行われるアンサンブルコンテストの壮行会、冬休みの生活など盛りだくさんでした。
明日より冬休み、今学期のように充実した生活が送れるよう頑張りましょう。
12月24日(火)です。
今日は、3年生の理科で太陽の天球上の通り道を観測します。
あいにくのうす曇りですが、頑張って観測しています。
12月26日(木)は、部分日食がありますが、天気予報は雨です。
15:00頃もし天気が回復したら、ぜひ観測してほしいと思います。
生徒には、直接太陽を見ないで観測する方法を教えていますので、
決してサングラスなどで観測しないようにしてください。
目を傷めて失明する恐れがあります。
12月19日(木)です。
5・6時間目に、薬物乱用防止教室を受講しました。
八幡浜保健所から講師の先生をお招きし、薬物に関する理解を深め、
健康安全に対する意識の高揚を図ることを目的としています。
まず、薬物乱用の実態や分類、心身への影響などを学びました。
次に、薬物を勧められた時の対応について考えました。
教員が誘惑係となり、ロールプレイをしました。
上手く、断れるでしょうか?
そして、最後に、クイズで講演の内容を振り返りました。
講演を通して、薬物の現状を知り、自身の生活を振り返ることができました。
講師の先生、ありがとうございました。
12月17日(火)です。
「シェイクアウトえひめ」に合わせて、地震発生時における教室での訓練を行いました。
全員が速やかに教室の机の下に入り、合図があるまで動かずに、適切な姿勢をとることができました。
日頃の心掛けとして、地震発生時の行動を身に付けることを確認しました。
12月16日(月)です。
新生徒会役員5名の初めての仕事となる、専門委員長選考のための面接がありました。
専門委員会ごとに、司会・進行・記録などの役割分担をし、面接を進めていきます。
初めての司会に戸惑い、ぎこちない部分はありましたが、緊張感をもって行うことができました。
生徒会役員改選で「選ばれる」側から、今度は委員長を「選ぶ」側へ立場もかわりました。
責任も重くのしかかってきます。面接に挑んでくれた一人一人の思いを受け止め、誠心誠意、
務めてほしいと思います。 面接は金曜日まで続きます。
委員長候補の2年生、新生徒会役員のみなさん、がんばってください。
みんなで新谷中学校をよりよくしていきましょう。
12月12日(木)です。
今日は、生徒会選挙の投票が行われました。
この一週間、立候補者は白い腕章をつけ、選挙活動に励んできました。
さあ、立会演説会が始まります。選挙管理委員会が司会を粛々と進めます。
立合演説は素晴らしいものでした。応援者は、立候補者のことを
心から応援し、立候補者は、「どういう学校にしたいか。」
「自分が何をしていくのか。」と、一人一人がよく考え、心に響く
演説でした。感動しました。
その後、実際の選挙のように投票しました。
一票一票に重みがあります。生徒会はみんなで作るものです。
きっと、新生徒会役員がリードし、よりよい新谷中を創って
いくことでしょう。みなさん、大変お疲れさまでした。
12月10日(火)です。
3年生は、入試に向けた校内面接に臨みました。
質問への返答の仕方、入退室の手順、声の大きさ、身だしなみなど、事前に学級で練習したことを
試すよい機会となりました。
今回、面接官の先生から受けた助言をもとに、面接練習を重ねていきましょう。
12月9日(月)です。
1学期から取り組んで来たNFT(総合的な学習の時間)の活動も今日で終わりです。
最終日、まとめや発表をしたり、掲示物を作ったり、生き生きと活動する姿が見られました。
完成した「にいやえがおのプロジェクト」の「もみじい」を
新谷保育所に飾りに行ったグループがありました。
また、別のグループは、防災食を作って試食しました。
今年度も地域のことを調べ、地域から学び、地域と交流する、充実した活動となりました。
協力していただいた地域の皆さま、ありがとうございました。
12月5日(木)です。
今日は期末テスト3日目です。もうひとがんばりです。
また、放課後は先生たちの会議が市内であるため、部活動はありません。
15:40 放課です。バスは16:30です。
新谷中学校では、4つの工事が同時進行します。
体育館工事では、基礎工事から、足場が組まれて、側壁の工事に進んでいます。
エアコンの工事も、室内・室外機の設置から、電源の工事へと進んでいます。
また、テニスコート周辺のブロック塀撤去から、フェンス設置工事へと進んでいます。
もうすぐ、野球のバックネットの更新工事が始まります。それぞれの工事の完成を待ち望んでいます。