ブログ

室戸青少年自然の家

2022年7月3日 09時45分

おはようございます

 

6時に起床し、清掃を行い、長浜中学校の生徒の皆さんと一緒に朝の集いを行いました!

ラジオ体操も元気よく行い、準備バッチリです

 

朝食もたくさんおかわりをして、お腹いっぱい

 

雨が降っており、午前の予定は室戸水族館と室戸ジオパークへと変更になりました

雨でも全力で楽しみたいと思います 

 

飯ごう炊さん

2022年7月2日 21時43分

 室戸に到着し、最初の活動はカレー作りです

 ジャガイモの皮をスプーンで剥いたり、火おこしで目が痛くなったり…貴重な体験ができました!

 大変な思いをして作ったカレーは、どの班も大成功「美味しい~!」の声がたくさん聞こえ、おかわりのオンパレード同時におうちの人がいつも食事を準備してくださることに、感謝の気持ちでいっぱいになった1年生でした

室戸青少年自然の家【入所式】

2022年7月2日 16時16分

ついに室戸青少年自然の家に到着し、入所式を行いました

少し雨が降っていますが、子どもたちは元気もやる気もみなぎっています

オリエンテーションでは、室戸での過ごし方や心構えを教えていただきました

 

この後は、誰も体験したことのない飯ごう炊さんが待っています

美味しいカレーが作れるでしょうか

腕の見せ所です

 

室戸少年自然の家【桂浜】

2022年7月2日 13時11分

1年生は、桂浜にやってきました!!

 

朝早くから集合して、お腹もぺこぺこです

海の風を感じる桂浜で、大盛りのお弁当を頬張りました

さっぱり冷やしうどんのお弁当で、とても美味しかったです!

 

お腹いっぱいになった1年生は、太平洋の大波に果敢に立ち向かい、思う存分楽しむことができました

室戸少年自然の家【結団式】

2022年7月2日 07時55分

室戸少年自然の家での宿泊体験に向けて、結団式が行われました!

緊張でなかなか寝られなかった生徒もいるようです…

普段とは異なる環境で、たくさんのことを学んで欲しいと思います。

実りある4日間になりますように!

それでは行ってきます

1年体育

2022年6月28日 11時17分
1年生

梅雨明けも迫っている今日も猛暑の1にちとなりました。

1年体育はバレーをしています。パス練習、トス練習、サーブ練習を行いました。

熱中症に気を付けてほしいと思います。

 

 

 

職場体験学習1日目

2022年6月27日 18時22分
全校

職場体験学習が始まりました。事業所の皆様、よろしくお願いいたします。

  

 

5日間で、多くのことを学び、今後の生活に生かしてほしいと思います。

期末テストが始まりました!

2022年6月22日 10時55分

いよいよ期末テストが始まりました。1年生にとっては初めての期末テストです。
テスト期間には、どの生徒も自分の目標に向かって一生懸命勉強に取り組んできました。
教室では真剣に問題に向き合い、時間いっぱい頑張る姿が見られました。
  
  
明日のテストも頑張れ!新谷中生!

期末テストまであと1週間

2022年6月15日 18時45分

テスト期間に入り、普段以上に学習時間が増えている生徒もいるようです。また、自主学習ノートを10ページ以上取り組んでいたり、スマホ使用時間を制限していたりするなど、意識の高さを感じます。

 

自主学習ノートの一部(見えにくいかもしれません。)です。問題をたくさん解き、知識の定着に努めています。成果が発揮されることを期待しています。

 

 

第1回愛媛県学力診断テスト

2022年6月13日 18時40分
2年生

今日は、2年生を対象に愛媛県学力診断テストが実施されました。この調査は、生徒の学力の状況を把握し、今後の学習指導に役立てるために行われ、愛媛県内のすべての中学2年生が取り組んでいます。また、タブレット端末で実施し、集計や分析が素早く行われることが期待されます。

 

各教科25分間実施しました。結果をもとに実態を把握し、今後の家庭学習の充実や学習指導に役立てていきたいと思います。

陸上水泳大会壮行会

2022年6月10日 16時23分

 6月14日(火)に開催される大洲市喜多郡陸上水泳大会に向けて、壮行会を行いました。選手一人一人が、出場種目と個人目標を力強く発表しました。全ての選手の自己ベストが出ることを期待しています。がんばれ新谷中陸上・水泳選手団!

 

音楽 研究授業

2022年6月8日 14時41分

 1年生で音楽の研究授業をしました。鑑賞の授業です。タブレットを活用して、動画を見たり、個人や集団で考えたりする場面にも使いました。みんな意欲的に取り組むことができました。

     

職場体験にむけて

2022年6月7日 20時29分

6月7日の総合では、職場体験の事業所との電話打ち合わせに向けた指導が行われました。

 

生徒たちは念入りにメモを取り、電話の内容を確認したりマナーを学んだりしていました。

代表生徒によるデモンストレーションも行われ、イメージもしっかりと膨らませました。☎

 

多くの生徒は、事業者の方々に電話をかけてみましたが、慣れない作業にソワソワ…。

しかし、緊張しながらも一生懸命に電話をかけ、職場体験への大きな一歩を踏み出していました。

 

電話打ち合わせが終わった生徒たちは安堵の表情でした。

 

職場体験はまだまだこれからです。

この貴重な体験をこれからの生活に生かせるよう、たくさん学んでいってほしいと思います。

音楽室にグランドピアノがやってきました!

2022年6月4日 12時07分

 

新谷中学校の音楽室にはこれまでグランドピアノがありませんでした。

しかし本日、なんと、、、

 

グランドピアノがやってきました!

 

グランドピアノの搬入はなかなか大変で…

ピアノは厳重に包まれて、トラックで運ばれました

 

さて、音楽室は3階にあります。そこまでどうやって運ぶのでしょうか

クレーン車の登場です!!!

グランドピアノは空高く持ち上げられ、電線を超えて音楽室へ運ばれていきます。

テニス部は部活動の合間を縫って、ピアノ搬入の応援に駆けつけてくれました!!

 

 

今回新谷中学校へやってきたピアノは、本校の卒業生でピアノ講師をしている方から寄付していただいたものです。年代物ですが、音はいいです。

これまではアップライトピアノでの授業だったため、子どもたちの顔が見えにくい状態でした。

 これからは、子どもたちとしっかり向き合って、このグランドピアノとともに活発な授業を行っていきたいと思います!(^_^)v

 

暑い中でのグランドピアノ搬入作業、車両通行止め等のご協力、本当にありがとうございました。

 

陸上練習スタート!

2022年6月3日 18時28分
部活動

6月14日(火)に開催される市郡総体(陸上の部)に向けて本格的な練習が始まりました。
   
  
自己記録の更新、そして県大会出場を目指して頑張れ!新谷中生!

市郡総体2日目の結果です。

2022年6月1日 13時35分

市郡総体2日目、バスケットボールとソフトテニスの個人戦がありました。

バスケットボール部は初戦大洲北中と対戦し、最後まで頑張りぬきましたが、初戦敗退です。

ソフトテニス部個人戦、1ペアがベスト8で県大会出場です。

今日の授業で、今の思いを3年生が次のようにつづっていました。

「昨日は、団体戦、個人戦で両方とも負けて、惜しくも県大会に行けませんでした。けれども、家に帰ってきたら、真っ先に「おつかれさま。」と言ってくれたね。とてもうれしかったよ。突然の引退に悲しくて落ち込んでいた時も、「次は、陸上頑張ってね。」と励ましてくれてとてもやる気が出ました。切り替えも大事にして次の目標に向けて頑張ります。」

多くの生徒が同じような思いを持っていたのではないでしょうか。

 

市郡総体1日目の結果です。

2022年5月31日 16時36分

今日は晴天の下で市郡総体一日目が行われました。
各部の結果をお知らせします。

〈団体戦〉

〇野球部
 新谷 1-3 大洲南

〇ソフトテニス部
 新谷 1ー2 内子中

〇卓球部
 新谷 0-3 大洲北
 新谷 0-3 長浜

〈個人戦〉

〇卓球 男子個人シングルス ベスト4(県大会出場)

各部とも練習の成果や持てる力を十分に発揮し、最後まで全力で戦いました。
明日はバスケットボール女子、ソフトテニス個人戦が行われます。
明日も温かい応援をよろしくお願いします。
勝利を目指して、頑張れ!新谷中生!

市郡総体の壮行会がありました!

2022年5月27日 19時08分

いよいよ来週にせまった大洲市喜多郡中学校総合体育大会。

選手の皆さんが最高の仲間と最高のプレーができるよう

願っています。がんばれ!新谷中生!

 

 

 

市内統一テスト

2022年5月26日 15時07分

1・2年生は午前中、市内統一テストを行いました。国語、数学、英語、質問紙がありました。落ち着いた雰囲気でテストに臨むことができています。

自分の実力が試されるテストとなりました。結果は後日分かります。自分の課題を見直し、今後の生活に役立ててほしいと思います。

総体の組合せ決定

2022年5月17日 20時54分

 

いよいよ大洲市喜多郡総合体育大会が迫ってきましたが、本日、対戦組合せが決まりました。

 

【軟式野球】5月31日(火)9:00から、平野運動公園野球場で大洲南中と対戦します。

 

【卓球男子団体】5月31日(火)9:10から、大洲市総合体育館で、まず大洲北中と対戦します。

 

【バスケットボール女子】6月1日(水)10:00から、大洲市総合体育館で大洲北中と対戦します。

【】【】

 

【ソフトテニス女子団体】5月31日(火)9:15から、平野運動公園テニスコートで内子中と対戦します。

卓球とソフトテニスの個人戦の組合せは、各部からお知らせします。

各部とも、全力を出し切って優勝を目指しましょう。頑張れ!! !(^^)!