ブログ

1月12,13日の様子

2022年1月13日 19時05分
全校

1月12日(水)2年生;美術『自画像』

 髪の毛や眉毛、まつ毛の1本1本まで丁寧に描いている生徒、立体的に見せるために濃淡をつけている生徒、一人一人が14歳の自分と向き合い、一生懸命作品作りに取り組んでいました

 

1月13日(木)1年生;技術『木材加工』

 今日からゲストティーチャーに加わっていただき、杉の間伐材を使ってのプランター制作に取り掛かりました。大小どちらのプランターを作るのか選択し、早速「けがき」を行いました。ミリ単位の「けがき」に苦労する生徒もいましたが、友達と協力し合って作業に取り組むことができました

        3年生;昼休み『体育館使用(バスケットボール&バレーボール)』

 

 今日は3年生が体育館使用の日。3年生は、昼休みを利用して面接練習を行っているため、昼休みに遊べない生徒もいます。それでも時間のある生徒は、ある程度の距離を確保しながらバスケットボールやバレーボールをして元気よく体育館で遊んでいました 

3学期スタート!!

2022年1月11日 19時44分
全校

 3学期スタートしました。

 「感染警戒期」の要請内容を受け、全校で集まって行うことになっていた、始業式&学級委員任命式&専門委員長任命式&生徒会役員引継ぎ式は、オンライン(ZOOM)で実施しました。

↑ 始業式の様子【校長先生の式辞、各学年代表の「冬休みの反省と3学期の決意」発表】

  

 

 

↑ 始業式【各クラスの様子】

 

↑ 学級委員任命式

 

↑ 専門委員長任命式

↑ 表彰紹介

↑ 生徒会役員引継ぎ式

 

 3学期は、令和3年度の締めくくりとなる大切な学期です。

 1年生のみなさん、3か月後には後輩ができます。けじめをつけて行動できるようになってほしいと思います。そして、4月には「新入生のよき手本」「頼られる先輩」となれるよう準備をしてください

 2年生のみなさん、生徒会のリーダーとして始動し始めました。自分のことだけでなく、周りへの目配り気配りをして行動してほしいと思います。全員が「新谷中のリーダー」「新谷中の顔」としての自覚を持ってください

 3年生のみなさん、いよいよ目前に入試が迫ってきました。頑張るのは今です。希望進路の実現に向けて最大限の努力をし、自分の進路(みち)を自分の力で切り開いてほしいと思います。また、新谷中学校での学校生活を充実させ、胸を張って卒業できるよう準備を進めてください

 3学期もみなさんが多くのことに挑戦し、得意なことにも苦手なことにも一生懸命取り組み、キラキラと輝く姿がたくさん見られることを楽しみにしています

3学期のよきスタートに向けて!

2022年1月7日 14時50分
生徒会活動

 例年より、少し長いはずの冬休みも、残り3日となりました。みなさん、少しはゆっくり過ごせたでしょうか? 年末年始、家族で過ごす時間を楽しむことはできたでしょうか?

 新生徒会役員は、全校生徒が気持ちよく新年(3学期)をスタートできるよう、冬休み中に準備を進めました。

  

 生徒玄関の掲示スペースは、生徒会本部役員が毎月の誕生者を掲示してくれているスペースです。誕生者の掲示だけでなく、その月々に合わせた可愛らしい掲示物もプラスしてくれています。1月の誕生者は、11名。誕生者の周りには、2022年の干支( )・鏡餅・門松が掲示されました。

 1月11日(火)の日程

8:05 ~8:15  朝の会

8:20 ~8:35  大掃除

8:45 ~9:00  始業式

9:00 ~9:45  賞状伝達・任命式・生徒会引継式・身だしなみ検査

9:55 ~10:45  2校時

10:55 ~11:45  3校時

11:55 ~12:45  4校時

12:45 ~13:15  給 食

13:15 ~13:40  昼休み

13:45 ~14:35  5校時

14:45 ~15:35  6校時

15:40 ~15:55  終わりの会

 最後の3連休を使って、持ち物や宿題の確認、身だしなみ&体調を整え、気持ちよく3学期をスタートできるよう準備を進めてくださいね。 11日に元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています

新年 あけまして おめでとうございます

2022年1月4日 12時10分
部活動

 あけまして おめでとうございます(寅カラーです!) 

 2022年 新谷中学校 本日より始動開始!!

 

 今日はバスケットボール部だけの活動でしたが、全員そろって今年の練習をスタートすることができました。いつも通り掃除をしてのスタート その後、稲荷山神社に初詣へ(トレーニングも兼ねて走って)行きました

  

 

 自分のこと、家族のこと、先輩のこと、部活動のこと……それぞれがしっかりお願いしました!

  

 願うだけでは上手くならないので、学校に戻ってからは、早速練習開始!! 『努力の上に 花が咲く』

   今年も よろしくお願いいたします  

アンサンブルコンテスト

2021年12月27日 15時19分
部活動

 第54回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会南予地区予選に、新谷中からは2グループが出場しました。

 10月の文化祭が終わってから、アンサンブルコンテストに向けて、毎日コツコツと練習を積み重ねてきました。本番では、とても緊張していたようですが、練習の成果を発揮しようとする姿が見えた演奏だったと思います。

 この日まで、支え、応援してくださった保護者の皆様、関係者の方々、本当にありがとうございました。

2学期終業式

2021年12月24日 15時32分
全校

 終業式を前に、まず、ドリルテスト等の表彰がありました。

 続いて、生徒会役員任命式がありました。 

 令和4年の執行部5名が任命されました。これからの新谷中をしっかりリードしていってくれそうです。

 次に、アンサンブルコンテスト壮行会がありました。

 12月26日(日)に行われる大会には、総合文化部から2チームが参加します。本番でもすばらしい演奏を披露してください。

 最後に、第2学期終業式がありました。

 気持ちの良い緊張感の中、みんながきちんとした態度で式に臨み、2学期最後をしっかり締めくくることができました。3学期また元気に会いましょう。よいお年を!

異学年交流&風紀委員会発表

2021年12月23日 18時00分
全校

 昼休みに、生徒会主催の異学年交流がありました。ほとんどの生徒が参加し、6グループに分かれて楽しく談笑しました。

 6時間目終了後、生徒集会で風紀委員会の発表がありました。

 身だしなみの申し合わせ事項についてのアンケート結果の報告と、防寒着の着用の仕方について丁寧に説明がありました。

 3学期の始めには、身だしなみの確認をします。きちんと身なりを整えて3学期を迎えましょう。

租税教室&授業風景&図書委員会発表

2021年12月14日 17時39分
全校

 今日は、大洲市役所税務課から2名の職員が来校し、3年生を対象に租税教室をしていただき、税の役割や種類について説明を受けました。

 また、英語科では、タブレットにヘッドセットをつなぎデジタル教科書を使って学習を進めています。

 6校時後の生徒集会で図書委員会の発表があり、各学年の代表によるビブリオバトルを行いました。紹介された本は、「ホームレス中学生」、「君の膵臓を食べたい」「アンネの日記」でした。チャンプ本は後日発表されますが、生徒の感想では、読書をしようという気持ちが高まったようです。

 

立会演説会&役員改選選挙

2021年12月11日 23時22分
生徒会活動

 12月10日(金)3・4校時に「令和4年 生徒会本部役員」を決めるための『立会演説会&役員改選選挙』が行われました

  

  

  

  

 1年生4名、2年生8名、合計12名の立候補者と12名の推薦者が、4分の持ち時間を使って堂々と演説を行いました。

  

 演説後、厳粛な雰囲気のまま全校生徒が投票を行いました。

 

 「次は、私が(僕が)!!」と意欲を持ってこの場に立った立候補者のみなさん、「立候補者のために!」と精一杯の応援をした推薦者のみなさん、お疲れ様でした 選挙活動を見守り、影から支えた選挙管理委員のみなさん、お疲れ様でした 「私たちの生徒会のリーダーを私たちの1票で!」と、真剣な態度で演説会&投票に臨んだみなさん、お疲れ様でした

 

☆ English lesson ☆

2021年12月9日 13時56分
全校

 今日は、ALTの先生来校される日!! 新谷中生は、この日を楽しみにしています

 ということで、今日は全学年の英語の授業を追いかけてみました

 【1校時;2年生】『エスケープゲーム』

 【3校時;1年生】『あなたは小学5年生より賢いですかゲーム』

 【5校時;3年生】『エスケープゲーム』

 

 1年生のゲームは「リスニングトレーニング」として、2、3年生のゲームは「リーディングトレーニング」の一つして実施してもらいました。みなさんどうでしたか? グループで協力し合いながら、楽しく、それぞれの力を身に付けられているといいですね (ちなみに2、3年生で実施してもらった『エスケープゲーム』は、夏休みに行われている大洲市の「英語キャンプ」で以前に実施したものを、レベルアップして行ってもらったそうです。少し、「英語キャンプ」に参加した気分になれましたね!)

1年生の授業の様子

2021年12月8日 11時15分
1年生

【2、3校時 美術】

 美術科の授業で『一版多色刷 木版画』を学習しています

 前回まで下絵を描いていましたが、今日は下絵が完成した人から、彫刻刀を使って彫り始めました。小学生の時に使用したことがあると言っていましたが、彫っている姿を見ていると、ケガをしないかこっちがドキドキしました。

 2時間目(3校時)には、着色に入る生徒も出てきました。少しずつ色を変化させ、何度も色を重ねていくと味わいのある作品になってきていました。

 さて、今後どんな作品に仕上がるのでしょう? オリジナルの力作が完成するのを楽しみにしています

 ← 一番進度の早い生徒の作品です素敵っ

【5校時 国語】

 国語科の授業では、『竹取物語』を学習しています。 

 授業の始めには、暗唱を行いました。学習支援ソフトを使用し、虫食いの文章(竹取物語)を読んでいきます。レベル1から始まり、どんどん文章の消えているところが増えていきます。でも、ほとんどの生徒がスラスラと暗唱していました。

 その後のペアでの音読や、現代仮名遣いの問いにも意欲的に取り組んでいました。 

 

【6校時 保健体育】

 保健体育科の授業では、『マット運動』の学習を行っています(本日ラスト)。

 今日は、最後の授業で「新谷中オリンピック 《マット運動の発表会》』を行いました

  

 授業の初めとは比べものにならないくらい、全員が技術を向上させました。一人一人が恐怖心と闘いながらも挑戦し続けた成果だと思います  お疲れさまでした

文化芸術による子供育成総合事業ー巡回公演事業ー「オペラ おこんじょうるり」

2021年12月7日 18時07分
全校

 12月7日(火)の午後、文化庁主催の文化芸術による子供育成総合事業ー巡回公演事業ーで「オペラ おこんじょうるり」を鑑賞しました。

 「おこんじょうるり」は目の不自由なおばあさんが子ぎつねに愛情を注ぐようになる過程を通して、私たちが、もっと外見にとらわれずに他人に接してゆくことができれば、多くの人と気持ちを通じ合わせることができる事を伝えている作品です。

 ばばさま、おこん(子ギツネ)、じんざ(猟師)、ごんすけ(馬子)の4人の登場人物しか出ていませんが、今回、新谷中の9名の生徒が子ギツネ役(4名)、村人役(5名)で出演させていただきました。

 

  生徒のみなさん、『おばあさんとキツネの交流はどのようにして始まったのか、欲に目がくらんだ人間がどのようになるか』しっかりと確かめながら、目と耳と心で鑑賞できたでしょうか?

 全国で公演を行っているそうですが、愛媛県内での公演は、今年度、新谷中学校だけだそうです。新谷中の体育館で、生のオペラを鑑賞できたことは、今後もみなさんの心に残ることでしょう。

  

 ミラマーレ・オペラのみなさん、素敵な公演をありがとうございました。

  

 

人権・同和教育参観日、生徒集会、PTA人権・同和教育講演会(大洲福祉会館人権セミナー)を開催しました

2021年12月4日 18時21分
全校

 本日、今年度初めての参観日がありました。新型コロナウイルスの関係で、昨年度から一度も参観日を開催できなかったため、保護者に授業を見てもらうのはずいぶん久しぶりになります。

 人権・同和教育参観日では、1年生はいじめについて道徳の学習をしました。1年生は人数が多いため、保護者が参観できるように多目的室で行いました。雰囲気の違う教室でしたが、いじめについて真剣に考えることができたようです。


 2年生は、識字学級を題材にした同和問題学習をしました。廊下から保護者の視線を感じながら、文字の読めない苦しさや差別に対する怒りを感じることができたようです。


 3年生は、就職差別について学級活動をしました。実際に面接に使われていた質問内容や、差別につながる恐れのある14項目など、就職差別の解消について学習しました。


 授業参観後には全校生徒が体育館に集まり、人権委員会が企画・運営する人権集会を行いました。
 人権委員長の挨拶に続き、各学年代表2名ずつの人権標語の発表があり、自分の作った人権標語に込めた思いを発表しました。続いて言葉遣いに関する行動宣言「相手のことを考えて 一呼吸おいて発言します」を全員で唱和しました。最後に、いじめに関する人権クイズを行い、楽しみながら人権学習を行うことができました。


 集会後には、PTA研修部の人権・同和教育講演会として、大洲福祉会館の人権セミナーを行い、関西外国語大学教授を講師に招いて講演会を行いました。「今、子どもの人権を考える」~子どもの意欲と自信を育むために~と題した講演は、身近にある人権の題材を紹介しながら、中学生にもわかりやすく人権学習を行うものでした。講演の中では冗談を言ったり自身のお孫さんお話をしたりして、始終和やかな雰囲気でお話を聞くことができました。


 今日一日は、大変内容の濃いものでしたが、今後人権意識が薄れないようにして行きたいものです。

保健委員会発表&表彰式

2021年12月3日 17時46分
生徒会活動

 保健委員会発表「自分を見つめよう」がありました。委員会で全校生徒にアンケートを行った結果から、新谷中生の自己肯定感があまり高くないことがわかりました。そこで、異学年グループを作り、それぞれの良いところを見つけていく活動を通して、今まで自分では気付かなかった良いところを知ることができました。

 また、文化活動でも多くの賞状を獲得することができ、表彰が行われました。おめでとうございます。

税に関する作文表彰

2021年11月30日 18時02分
1年生

 1年女子生徒が書いた作文が、全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が実施する「税についての作文」コンクールで入選しました。この作文は将来を担う中学生が、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、テレビや新聞などで知った税の話などを題材とした作文を書くことで、税について関心を持ち、正しい理解を深めていくという趣旨で実施されているものです。本日、大洲税務署から表彰に来られました。
 

 スポーツだけでなく文化面でも新谷中生は頑張っています

令和3年度 愛媛県中学校長距離継走大会

2021年11月21日 10時18分
部活動

 11月20日(土)に愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で開催された『愛媛県中学校長距離継走大会』に、新谷中から女子チーム参加しました。

 駅伝は襷を繋ぎますが、長距離継走大会は襷を繋ぎません。1レース1レース途切れてしまいますが、チームとして個々の記録を繋げていきます。

  

 

 個人で走りましたが、新谷中は選手5人と補欠2人、合計7人の気持ちがしっかりと繋がり、42チーム中28位という結果を残しました

 この結果の裏には、3年生男子生徒2名の存在もあります。男子の出場を見合わせた今年度、この2名の男子生徒は、最初から最後まで一緒に練習を行い、女子を引っ張ってくれました。

 

 また、河川敷での練習中や往復の道中では、地域の方々にも温かい声を掛けていただきました

 多くの方の支えや応援のもと、新谷中学校として初めて「愛媛県中学校長距離継走大会」に参加し、気持ちを繋くことができたことに感謝します。ありがとうございました。

 

 来年度は駅伝大会が開催され、男女揃って新谷中学校の襷と思いを繋ぎたいと思います。これからも、新谷中生の挑戦を楽しみにしておいてください。

いじめSTOPディ! & 救命救急実習

2021年11月19日 12時45分
全校

 18日14時から、愛媛県で一斉にいじめSTOPの取組の映像配信が行われました。県内の小中学校2校がメインとなり、オンラインで参加のサテライト校4校の報告を聞きながら、各教室でも話し合いを行いました。サプライズゲストで、小島よしおさんが登場し、笑いも交えながら、いろいろ「いじめ」について考えることができました。

 この日の2校時には、2年生の保健体育科の授業で、救命救急について、AEDの説明や心臓マッサージの実習を行いました。押すとキュッと鳴る練習器具を使い、両手でリズムに合わせて圧迫していきますが、2分間も続けるとへとへとになっていました。救急車が到着するまでには5~10分程度かかるそうなので、大変だけれど、命を守るために頑張らなければならないことを学んだようです。

学力向上推進に係る学校訪問

2021年11月17日 18時43分
2年生

 本日午後、大洲市教育委員会、南予教育事務所から3名の先生方が新谷中学校に来校され、2年生の理科の授業を参観していただきました。

 大気圧と圧力の学習をしていく中の、今日は1時間目! 本日の課題は

『空き缶に水を入れ、沸騰したらふたをして置いておくとつぶれるのはなぜだろう。』

   

 逆さまにしてもこぼれない水……、剝がれにくい吸盤……。先生の演示実験を見て、生徒の反応&頭の中は&

 その後、「空き缶に水を入れ、沸騰したらふたをして置いておくとどうなるか」の実験を行いました。

 

 時間が経つと……↓

 空き缶がつぶれました!!!!!

 なぜ、空き缶に水を入れ、沸騰したらふたをして置いておくとつぶれたのでしょう? 学習支援アプリを活用して、自分の意見を班員に伝え、グループで考えを共有し、グループの意見をまとめて提出しました。

  

 残念、少し時間が足りず各グループの意見を共有したり、まとめたりすることはできませんでしたが、生徒は、「なぜ 」「どうして 」としっかり考えることができていました。ぜひ次の時間、今回のまとめをしっかり行い、なぜ? どうして? を解決してほしいと思います。

県新人大会の結果

2021年11月15日 13時52分
部活動

 11月13日(土)、14日(日)は、卓球男子の団体戦および個人戦が新居浜市市民体育館で行われました。

 団体戦では、御荘中学校と対戦し、シングルス・ダブルスともにゲームを取り、5-0の快勝で2回戦に進みました。次の相手は第1シードの立花中学校と戦いました。残念ながら0-5で惜敗です。

 翌日の個人戦では、シングルスは0-3で今治西中に、ダブルスも0-3で今治西中に惜敗でした。

 14日(日)には東予運動公園で野球部の試合がありました。伊方中学校と対戦し、初回に1点をとられたものの4回表に1点を取り返し、いいゲームとなりました。残念ながら5回・6回に追加点を奪われ、1-6で惜敗です。

 集中を切らさず大きな声でプレイができ、攻守で素晴らしいプレーも見られました。来年の大会に向けて、これからも頑張ってほしいと思います。

 ソフトテニス部は、14日(日)に津島プレーランドで個人戦が行われ、新居浜西中学校のペアと対戦しました。9:30からの第1試合、かなり緊張しているのか最初の2ゲームはほとんどポイントが取れず、3ゲーム目ももう一歩のところから逆転されました。後がない第4ゲームでやっとポイントを重ね何とか1ゲームを取ることができましたが、5ゲーム目を失い1-4で敗退しました。良い点・問題点の両方が見られた試合でしたが、6月の総体に向けて改善に取り組んでほしいと思います。

県新人大会・継走大会壮行会

2021年11月12日 17時35分
全校

 県新人体育大会(11月13,14日)、長距離継走大会(11月20日)の壮行会がありました。代表としての決意と、見守ってくださる方々への感謝の思いを語る選手の横顔は、とても堂々としていました。大会での活躍を心から祈っています。