新谷中学校日記2025

文化祭に向けて

2025年10月15日 17時51分

今日の昼休みは、全員が文化祭に向けて動いていました!

全校合唱「ふるさと」のパート練習
ソプラノ
IMG_4150

アルト
IMG_4149

テノール
IMG_4153

どのパートも、3年生がリードして練習を進めました。新谷中生全員で歌う「ふるさと」。新谷の景色を思い浮かべながら歌ってくださいね。

生徒会タイムの説明会
IMG_4147
有志のステージ「生徒会タイム」に出演する生徒が集まり、練習や本番についての説明を聞いていました。
総勢10グループが出演予定です。どのような盛り上がりを見せるのか、今から楽しみです!

明日からは、放課後の合唱練習が始まります。クラスで素敵なハーモニーを奏でていきましょう!
文化祭も頑張ります!新谷中生!!

「学び合い学習」に取り組んでいます!

2025年10月14日 18時28分

新谷中学校では、基礎学力の向上を目指して「ドリルテスト」を実施しています。
次回は「数学」で、朝学習の時間に「学び合い学習」に取り組んでいます。
タブレット端末を活用して、各自が問題を解きながら、分からない問題を友達に質問していました。教える方も教えられる方も深い学びにつながります。

〈2年生〉
s-PA140072

s-PA140073

s-PA140074

〈3年生〉
s-PA140075

s-PA140081

s-PA140085

「学び合い学習」は木曜、金曜と続きます。

令和7年度南予中学校新人体育大会【陸上・水泳競技の部】

2025年10月14日 16時05分

10月12日に行われた令和7年度南予中学校新人体育大会【陸上・水泳競技の部】の様子をお届けします。

水泳競技の部
2種目優勝!おめでとう!
s-DSCF2288

s-DSCF2290

陸上競技の部
男子共通走高跳 2位〈県大会出場〉おめでとう!
s-IMG_0017

女子共通100Mハードル 県大会出場おめでとう!
s-IMG_0118

女子共通100Mハードル 県大会出場おめでとう!
s-IMG_0156

男子共通110Mハードル 3位〈県大会出場〉おめでとう!
s-IMG_0213

男子3年100M 決勝進出 がんばりました!
s-IMG_0274

女子 4×100mリレー 息の合った見事なバトンパスでした!
s-IMG_0337

s-IMG_0358

s-IMG_0373

IMG_0389(2)

陸上チーム、みんなで声を掛け合い、高め合いました!
s-PA120070

10月25日(土)に行われる、県新人大会〈陸上競技の部〉に4名の生徒が参加します。引き続き、練習に励みます。
保護者の皆さん、地域の皆さん、応援ありがとうございました。
※水泳競技の部の県大会は開催されません。

スポーツの秋です!

2025年10月12日 16時43分

澄み切った青空、爽やかな秋風が吹いています。スポーツの秋です。

南予新人陸上・水泳大会
令和7年度南予中学校新人体育大会【陸上・水泳競技の部】が開催されました。
入賞種目についてお知らせします。
大会の様子、その他詳細につきましては後日お知らせします。

〈水泳競技〉 入賞おめでとう!
女子50メートル自由形 1位 29″3
女子100メートル平泳ぎ 1位 1′23″9

〈陸上競技〉 入賞おめでとう!
男子共通走高跳 2位 1M45
男子共通110Mハードル 3位 19″66

選手の皆さん、お疲れ様でした。短期間でしたが、集中して練習し、その成果が発揮できた大会だったと思います。練習を通して、競技の「奥深さ」や「楽しさ」も味わえたのではないでしょうか。
がんばりました!新谷中生!!

柳沢地区運動会
今日は「第70回柳沢地区運動会」が柳沢体育館で開催されました。趣向を凝らした競技内容で、みんなで楽しまれていました。参加させていただき、ありがとうございました。

部活動再開

2025年10月10日 19時02分

テストが終わり、部活動再開です!
久々の練習でしたが、一生懸命取り組む姿が見られました。
連休中も大会や練習が行われます。頑張りましょう!

S0012357

S0032361

10月12日(日)は南予新人大会、陸上競技・水泳競技の部が行われます。
本校から、陸上競技は6名の生徒が、水泳競技は1名の生徒が出場します。
がんばります!新谷中生!!

中間テスト & 陸上練習

2025年10月9日 16時03分

中間テスト
今日・明日、中間テストを実施します。
どの学年も、集中してテストに取り組んでいました。

〈1年生〉
s-PA090039

s-PA090038

s-PA090040

〈2年生〉
s-PA090041

s-PA090043

〈3年生〉
s-PA090046

s-PA090047

陸上練習
放課後の陸上練習の様子です。
グラウンドを斜めに横切る100mレーンが整備されていて、アップの後、思い切り走っていました。
休憩時間もみんな笑顔で、仲良く楽しく、そして高め合いながら練習に取り組んでいる陸上メンバーです。
s-PA090049

s-PA090055

s-PA090059

s-PA090061

s-PA090062

朝夕涼しいのですが、日中は暑い日が続いています。
体調管理もよろしくお願いしますね!

古民家保存・まち(新谷地区)再生を学ぼう

2025年10月8日 17時05分

3年生は「総合的な学習の時間」に「古民家保存・まち(新谷地区)再生を学ぼう」をテーマに学習しています。
キタ・マネジメントと連携した「持続可能なまちづくり」の学習をベースに、新谷地区の古民家再生に向けて活動中の團上祐志(だんがみゆうじ)氏が所有している「團上邸」を題材に学習を展開し、学びを深めているところです。

9月25日(木) 「團上邸」現地調査
團上邸を訪ね、理解を深めるとともに、團上さんとオンライン交流を行いました。
s-IMG_4283

s-IMG_4284

s-S0062272

s-S0202297

s-IMG_4298

s-IMG_4313

【本日】10月8日(水) プロジェクト案発表会
各グループが「『團上邸』の現状とその再生と活用に向けた企画」を発表し、全体の場においてより良い企画になるように、改善点をを出し合いました。
s-PA080032

s-PA080018

s-PA080014

s-PA080013

s-PA080022

今日の授業は大洲市教育研究所の一斉班会で公開し、多くの先生が参観されました。
授業後には、地域素材の活用や授業のよりよい展開について研究協議が行われました。
s-PA080026

s-PA080035

今後、各グループでプロジェクト案を再検討し、実施内容をまとめ、コミュニティイベントで発表する予定です。
この学習をとおして、生徒が地域活性化や地域貢献への関心や意欲を高めていくことを期待します!

今日の新谷中風景

2025年10月7日 17時07分

さわやかな秋風の中で、今日も盛りだくさんの新谷中!
今日の新谷中風景をお届けします。

受納式・表彰式
先日行われた大洲市・喜多郡新人体育大会の受納・表彰を行いました。
本校卓球部、そしてクラブチームや他の市町のチームで予選を勝ち抜いた生徒が県大会に出場します。
県大会は11月です。頑張ってくださいね。

IMG_9988

IMG_9993

調理実習
今日のメニューは郷土料理の「いもたき」とパンケーキでした。
今日は「満月」なので、ぴったりのメニューです。

s-PA070001

s-PA070004

IMG_0003

IMG_0006

IMG_0005

陸上練習
テスト期間中ですが、今週末の南予大会に向けて練習に取り組んでいます。
基礎の動きを確認した後、それぞれが出場する種目の練習に取り組みました。

IMG_8975

IMG_8976

IMG_8980

IMG_8990

IMG_8995

今日もがんばりました!新谷中生!!

秋です!さわやかな風が吹いています!

2025年10月6日 14時13分

秋です!さわやかな風が吹いています!
バケツ稲も順調に生長し、稲穂が頭を下げています。
s-PA060707

今日の新谷中風景をお届けします。
授業風景:2年生「剣道」
2年生は保健体育科の授業で「剣道」の学習に取り組んでいました。
今日はしかけ技「小手→面」「面→胴」「面→面」の練習に励んでいました。連続して技を打つのは難しいようです。

s-PA060689

s-PA060696

s-PA060699

昼休みの風景
図書室では……
秋らしいディスプレイが生徒を迎えてくれます。
s-PA060701

s-PA060704

s-PA060705

「読書の秋」をテーマに構成され、「おすすめの本」が紹介されていたり、動物が楽器を演奏していたり、楽しくて立体的なディスプレイです。図書委員さん、ありがとう!
図書室内では本を選んだり、
s-PA060713

本を読んだり、
s-PA060711

読書の記録をタブレット端末を使って「みきゃん通帳」にまとめたり、
s-PA060708

図書委員の仕事に励んだり
s-PA060712

思い思いに、読書の秋を楽しんでいました。

生徒会室では……
本部役員がミーティングをしていました。
文化祭の「生徒会タイム」のオープニングアクトについてアイデアを出し合っていました。
どんな企画になるのでしょうか?楽しみです。
s-PA060718

s-PA060719

今週は月曜「モアレ検査(1年)」、火曜「調理実習(1年生)」、水曜「公開授業(3年生:総合的な学習の時間)」、そして木曜・金曜は「中間テスト」と、もりだくさんな1週間です。
今週もがんばりますよ!新谷中生!!

しずくの時間

2025年10月3日 16時30分

雨粒が刻むような、ゆったりとした1日でした。

気温も下がり、涼しさを感じられるようになってきました!

Image-3 (1)

1・2組では文化祭の販売に向けて、秋らしい商品を作っています。

Image-2 (1)

Image-1 (1)

放課後は英語検定が行われました。たくさんの生徒がチャレンジしていました。

IMG_4793

週末、中間テストに向けて頑張れ!新谷中生!

中間テスト期間突入!

2025年10月2日 17時32分

新人戦、実力テストが終わり、今日から中間テスト期間です。
通常の授業を再開しました。
どの学年も落ち着いた態度で受けることができています。

s-IMG_9972

s-IMG_9974

s-IMG_9975

s-IMG_9976

s-IMG_9978

s-IMG_9980

計画を立てて学習に励み、中間テストで成果を発揮してほしいと思います。

新人戦2日目

2025年10月1日 15時54分

昨日に引き続き、大洲市・喜多郡の各会場で新人体育大会が開催されています。

今日も元気に出発しました。
IMG_8960

IMG_8961

本校の結果をお知らせします。

男子卓球 団体戦
1回戦 
新谷中3-1長浜中 勝利!
決勝戦
新谷中3-0大洲北中
優勝!県大会出場 おめでとう!
s-PA010362

s-PA010377

s-PA010415

s-PA010448

s-PA010477

s-PA010515

s-PA010607

男子卓球 個人戦
シングルス
決勝戦
新谷中生徒3ー0大洲北中生徒
優勝!県大会出場おめでとう!
s-PA010674

3位決定戦
新谷中生徒2-3長浜中生徒
4位!県大会出場おめでとう!
s-PA010649

1回戦突破→2回戦
新谷中生徒0-3長浜中生徒
s-PA010616

1回戦
新谷中生徒0-3大洲北中生徒
s-PA010615

ダブルス
決勝戦
新谷中ペア1-3大洲北中ペア
準優勝!県大会出場おめでとう!
s-PA010643

1回戦
新谷中ペア0-3五十崎中ペア
s-IMG_9914

県大会もがんばれ!新谷中卓球部!!
s-PA010686

ダブル

女子ソフトテニス 個人戦
新谷中ペア0-4肱川中ペア
新谷中ペア0-4 大洲北中ペア
新谷中ペア1-4 内子中ペア
新谷中ペア0-4長浜中ペア
s-DSCF2263

s-DSCF2266

s-DSCF2270

s-DSCF2271

s-DSCF2272
新谷中は4ペア全て1年生です。
経験が浅いなか、がんばりました!

本日で、市郡新人体育大会のすべての競技を終わります。
生徒は自分を信じ、ともに練習に励んだ仲間を信じ、そして、いつも励まし支えてくれた友達、家族、地域の皆さんに感謝の気持ちを込めて、一生懸命戦い抜きました。総体に続く希望の足跡「希跡」を残すことができました。
応援ありがとうございました。

新人戦1日目

2025年9月30日 18時01分

大洲市喜多郡新人体育大会が各会場で開催されています。

新谷コミセンに集合し、各部とも元気に出発しました。お見送りありがとうございました。
IMG_8957

女子ソフトテニス 団体戦
1試合目
新谷中0-3長浜中 敗退

2試合目
新谷中0ー3大洲北中 敗退

s-P9300188

s-P9300206

s-P9300214

s-P9300222

s-P9300239

s-P9300255

s-P9300269

s-P9300307

女子バスケットボール
1回戦
新谷中25ー55大洲北中 敗退

s-IMG_9719

s-IMG_9723

s-IMG_9747

軟式野球
1回戦
新谷中3ー5大洲南中 敗退

s-IMG_9808

s-IMG_9812

s-IMG_9813

s-IMG_9821

頑張りました!新谷中生!!
保護者の皆さん、地域の皆さん、応援ありがとうございました。
明日もがんばります!!

明日10月1日の予定
男子卓球 団体戦
1回戦 長浜中 9:10〜(総合体育館)
※団体戦終了→個人戦

女子ソフトテニス 個人戦
第1試合 9:15〜 平野運動公園

明日もよろしくお願いします!

がんばっています!新谷中生!!

2025年9月29日 17時46分

今日の新谷中風景をお届けします。

生徒会活動
昼休み、本部役員と委員長が集まり、定例会を行いました。
9月の反省と10月の活動について話し合いました。他の委員会の活動について意見を出し合い、各委員会活動の活性化を図りました。
IMG_8954

IMG_8949

IMG_8955

1年生の授業風景
〈5時間目:音楽科〉
合唱コンクールの練習に取り組んでいます。1年生は「君と歩こう」を歌います。
これまで、パート練習で音程の確認をしてきたのですが、今日、はじめて3パートで合わせました。他のパートにつらされて音程が取れないのでは……と、不安だったのですが、何とか最後まで歌い切りました。
これから、本格的な曲づくりに入ります!「その調子でがんばってよ!!」
s-P9290084

s-P9290086

〈6時間目:国語科〉
書写で毛筆で「初志」と書きました。みんな集中して取り組んでいました。
s-P9290088

s-P9290089

新人戦前日の部活動!
明日から、市内各会場で新人戦が行われます。どの部も最後の調整に余念がありません。
〈卓球部〉
s-P9290104

s-P9290107

〈バスケットボール部〉
s-P9290115

s-P9290117

〈ソフトテニス部〉
s-P9290140

s-P9290146

〈野球部〉
s-P9290155

s-P9290160

明日9月30日(火)の新人戦の予定
軟式野球 
1回戦 大洲南 11:00~(平野運動公園)

バスケットボール
1回戦 大洲北 10:00~(総合体育)

ソフトテニス(団体戦)
1試合目 長浜 9:15~(平野運動公園)
2試合目 大洲北 

※卓球は10月1日(水)に行われます。

各会場でがんばります!応援よろしくお願いします。

芸術の秋、スポーツの秋です!壮行会です!!

2025年9月26日 17時53分

秋です!さわやかな風が吹いています!

芸術の秋、スポーツの秋です!
2年生の授業風景をお届けします。
2校時:国語
書写の授業で毛筆で「初志」と書いていました。
点画の省略に気を付けて取り組んでいました。
「えひめこども美術展」へ出品に向けて取り組んでいるそうです。

s-P9260067

s-P9260069

s-P9260071

3校時:保健体育
剣道の学習に取り組んでいました。
今日の授業のめあては「基本動作を身に付けよう」でした。面・胴・小手をしっかりと打っていました。

s-P9260073

s-P9260078

s-P9260081

新人戦壮行会
来週は新人戦が行われます。
今日は壮行会を行いました。
各部で、先輩からの激励の言葉を受け、キャプテンが決意発表を行いました。

IMG_9694

IMG_9697

IMG_9698

IMG_9699

IMG_9700

IMG_9703

週末、心と体を整えるための練習に取り組んでくださいね。