大洲市立新谷中学校

スローガンIMG_7026

 教育目標 「ふるさとを愛し、『気づき、考え、行動する』生徒の育成

〒795-0072  愛媛県大洲市新谷甲260番地1
TEL 0893-25-0056
FAX 0893-25-1656

【リンク】 大洲市立新谷小学校

『愛媛スクールネットサイトポリシー』

修学旅行日記2025 クリック
室戸活動日記2025 クリック

新谷中学校日記2025

eスタ & 体育大会の練習

2025年9月4日 14時54分

本日の新谷中風景をお届けします。

今日の朝学習は「eスタ」です。
新谷中学校では、毎朝10分間の朝学習を実施し、「読書」「eスタ」「タイピング練習」に取り組んでいます。
今日はeスタ(愛媛新聞forスタディ)を活用して、ニュースを通して学習しました。
①各自がタブレット端末でeスタのニュース記事を読みます。
時事問題に親しむとともに、読解力を育成します。

IMG_8208

IMG_8209

②グループに分かれて、画面を見せながら自分が読んだ記事を紹介し合います。
表現力を育成します。

IMG_8210

IMG_8215

発表が終わると、他のグループに迷惑が掛からないように、小さな拍手で発表者に感謝を伝えます。

IMG_8214

友達の発表を聞いて、「そうだったのか!」と知識を増やしたり、「自分もその記事を読んでみよう!」と興味を持ったり、和やかに発表が進んでいきました。充実した10分間でした。

今日も暑い!熱い!体育大会練習です。

本日は雨のため全校体育やブロック練習は室内での練習となりました。そして、学年種目の練習も始まりました!今日は2年生の練習の様子です。

今年の2年生の種目は「上を向いて歩こう〈復刻版〉」です。

62年前の昭和38年の卒業アルバムに載っていた種目を再現してみました。やってみると、これぞ上を向いて歩こうでした!

昔された方もおられると思いますので楽しみにしていてください!!

IMG_8221

IMG_8232

授業も体育大会練習も!

2025年9月3日 16時12分

今日の新谷中風景をお届けします。

学習を頑張る新谷中生!
1年生:社会科
指導者の「エルサレムは重要です!」の言葉で、生徒は赤ペンを手に!
IMG_8179

2年生:理科
電子顕微鏡を使って「ムラサキツユクサ」の気孔を観察していました。
IMG_8183

3年生:実力テスト
今日は数学と英語の2教科です。
IMG_8182

1組・2組:作業
のこぎりを使って木材加工に取り組んだり、クラフトバンドを活用した「かご作り」に取り組んだりしていました。
IMG_8187

IMG_8188

体育大会練習を頑張る新谷中生!!
3・4時間目は全校体育で新谷中体操や各種目の練習に取り組みました。
種目練習に合わせて、担当係の確認や練習も行いました。
IMG_8189

慣れない仕事も一生懸命頑張っています。

IMG_8193

指揮者の力強い掛け声で生徒入場。

IMG_8191

放送もアドリブをいれながら頑張っています。

IMG_8202

最後の片付けまで丁寧にやり遂げました。

暑い一日(夕立にびっくり)でしたが、がんばりました!新谷中生!!

室戸活動日記2025

室戸活動4日目

2025年7月5日 18時30分

4日目 7月5日(土)の様子をお届けします。

朝のつどい・朝食
いよいよ最終日となりました。今日も体を動かして朝食をしっかり食べました!

IMG_3956

IMG_3957

IMG_3959

退所式
退所式では所員の方にお礼を伝えました。
これから出発をします。昼食場所の鏡野公園を出る時からミライムレターでご連絡をいたします。

IMG_3965

IMG_3961

鏡野公園
昼食のお弁当を食べに鏡野公園に行きました!

IMG_3212

IMG_3211

IMG_3210

解団式
IMG_3222

IMG_3224

解団式は暑さもあり、バスの中で行いました!

4日間の活動で素敵な思い出ができ、学級や仲間のいいところをたくさん見つけることができました!
周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、この4日間の経験をこれからに生かしていきましょう!
ありがとうございました‼︎

学校からのお知らせ

現在「非表示中」です!