今日の新谷中風景をお届けします。
授業風景
Ⅰ・2組の木材加工は計画どおり進んでいるようです。
板を決められた長さに切断し、キットを作っていました。
中には動物やハートの形がくり抜かれたものもありました。



この後、組み立てられて、何ができるのでしょう。楽しみです。
体育大会練習
〈1年学年種目練習〉
昨日の2年生に引き続き、今日は1年生が学年種目の練習を行いました。
1年生は「新谷中旋風」を行います。3人1組になって、前方のコーンを回って戻ってくる競技です。
コーンの回り方やバトンタッチが勝敗を分けます。



各チームで作戦を立て、勝利に向かって頑張れ!1年生!!
〈3年放課後応援練習〉
ブロック練習の後、3年生だけで応援練習に励みます。


2学期が始まって1週間が終わりました。
がんばりました!新谷中生!!
体育大会まで残り1週間。
来週もがんばれ!新谷中生!!
本日の新谷中風景をお届けします。
今日の朝学習は「eスタ」です。
新谷中学校では、毎朝10分間の朝学習を実施し、「読書」「eスタ」「タイピング練習」に取り組んでいます。
今日はeスタ(愛媛新聞forスタディ)を活用して、ニュースを通して学習しました。
①各自がタブレット端末でeスタのニュース記事を読みます。
時事問題に親しむとともに、読解力を育成します。


②グループに分かれて、画面を見せながら自分が読んだ記事を紹介し合います。
表現力を育成します。


発表が終わると、他のグループに迷惑が掛からないように、小さな拍手で発表者に感謝を伝えます。

友達の発表を聞いて、「そうだったのか!」と知識を増やしたり、「自分もその記事を読んでみよう!」と興味を持ったり、和やかに発表が進んでいきました。充実した10分間でした。
今日も暑い!熱い!体育大会練習です。
本日は雨のため全校体育やブロック練習は室内での練習となりました。そして、学年種目の練習も始まりました!今日は2年生の練習の様子です。
今年の2年生の種目は「上を向いて歩こう〈復刻版〉」です。
62年前の昭和38年の卒業アルバムに載っていた種目を再現してみました。やってみると、これぞ上を向いて歩こうでした!
昔された方もおられると思いますので楽しみにしていてください!!

