タイピングコンテスト
タイピングコンテストを行いました。
〈1年生〉
コンテスト直前まで練習に励みます。

1分前、緊張の面持ちで開始を待ちます。

いよいよ実施。1分間、超集中モードで取り組みます。
静まり返った教室にタイピングの音が鳴り響きます。

学担の「今までで最高記録が出た人」の声掛けに、多数の生徒が挙手していました。がんばりました!!

〈2年生〉
2年生でも開始直前まで練習に励んでいました。

いよいよ開始となり、素早いタイピングの音が一斉になりだしました!!


〈1組〉
1組でも1文字でも多く打てれるように頑張っていました!

〈2組〉
2組では、終わった後に「やったー!」という声が聞こえてきました。記録を更新できたようです。

昼休みの風景
朝は肌寒かったのですが、日中はポカポカ陽気で、グラウンドで元気に遊ぶ生徒の様子が見られました。
空がとてもきれいです。


第1回選挙管理委員会も行われました。明日は告示です。いよいよ選挙が始まります。


新谷中学校の新しいリーダーを選ぶ大切な選挙です。公正・公平な選挙活動が行われるよう、よろしくお願いしますね!
今日も肌寒い一日でした。
今日は「児童生徒をまもり育てる日」です。県下一斉に、児童生徒の安全確保や健全育成に資する地域ぐるみの活動が行われます。本校も、地域の皆さんに協力いただきながら、登下校の見守り活動を行いました。地域の皆さんありがとうございました。登校指導をしていると、キンモクセイの香りがどこからか届きました。平年より、1か月遅れのキンモクセイの気がします。夏が長かったせいでしょうか?
それでは、本日の5時間目の授業風景をお届けします。
1年生 国語
文法の既習内容の復習に取り組みました。
挙手発表もがんばっているようです。


2年生 学級活動
学校生活を振り返り、学級の諸問題について考えました。
「気づき→考え→行動する」を念頭に、良いところはしっかり伸ばすとともに、改善すべき点は改善して、みんながより良い学校生活を送ることを期待します。


3年生 英語
関係代名詞の用法についての学習に取り組んでいました。真剣です!
3年生は今日・明日と実力テストです。明日は英語もありますよ!


2組 数学
個に応じた学習に取り組んでいました。
楽しい雰囲気で授業が進んでいました。


教室をには白シャツの生徒が何名か……教室は少し温かく感じた気がしました。子供たちの熱気です!!
しかし、寒暖差には気を付けましょう。
日暮れが早くなっています。この時期、夕暮れ時の交通事故が多いそうです。交通安全にも気を付けましょう。