新谷中風景 & 子ども放射線出前セミナー
2025年10月29日 13時27分朝は気温が低く肌寒かったのですが、日中はお日様が照り、ポカポカ陽気でした。
文化祭も終わり、気分も新たにスタートです。
午前中の授業風景をお知らせします。
Ⅰ・2組SHOP
Ⅰ・2組で教職員を対象にしたⅠ・2組ショップを営業しました。
木工製品やクラフト小物を販売しました。
購入すると生徒が職員室まで運んでくれました。
Halloween Lesson
英語科の授業では各学年ごとにハロウィン・レッスンを行いました。
ドラえもんに扮したALTがハロウィンにちなんだクイズを英語で出題し、生徒はグループで相談しながらイラストで解答していました。
そして午後は
子ども放射線出前セミナー
伊方原子力広報センター主催の出前講座「子ども放射線出前セミナー」を実施し、3年生が参加しました。
講師は愛媛大学客員准教授の先生です。
まずは、身の回りの放射線物質と放射線について説明がありました。
その後、霧箱を使って放射線の軌跡を見たり、放射線を測定したりしました。
放射線から身を守るために、「放射性物質から離れる」、「コンクリートなどの建物の中に入る」、「放射線を受ける時間を短くする」、「空気を直接吸い込まない」ことなどを学びました。
また、屋内避難・屋外避難についても確認しました。
放射線について「正しく理解」し「正しく恐れる」ことができるよう、今後も授業等を通して学びを深めていきます。