生徒玄関横に「ASIBUMI GAME~背骨・骨盤のゆがみチェック~」が設置されています。


①床の足型マークに合わせて立ちます。
②目を閉じて膝を高く上げて、手を大きく振って50回足踏みをします。
③終わったら、自分の位置をチェックします。


では、Let's Play!!

↓


↓

左ねじれ・右ねじれ(骨盤が左右にねじれているタイプ)は体調不良を招きやすい「ゆらゆらアヒル型」、前曲がり(骨盤が前に傾くタイプ)は下腹がポッコリしやすい「アヒル型」などのタイプ別に特徴や姿勢改善のためのアドバイスが掲示してあります。生徒の皆さん、ぜひやってみてください。
よくない姿勢を取り続けると、骨を変形させ、それが固定化されて元に戻らなくなってしまう可能性もあります。そうなる前に、普段から自分の姿勢を意識することが大切です。(詳細は、11月7日配付の「ほけんだより」を!)
だんだん寒くなってきましたが、良い姿勢でシャキッとしましょうね!
少しずつ寒くなってきていますが、今日も一生懸命授業に取り組んでいます。
1年生は、技術科の授業です。木材と金属の特性と加工法について学習しました。それぞれのよさや特性がどのように生かされているのかを学んでいました!


2年生は、美術科の授業が行われました。デザインした文字に着書していました。どの作品もアイデアにあふれ、素敵な作品ができあがりそうです。



3年生は家庭科の授業です。絵本作りに向けてアイデアを考えていました。園児に楽しんでもらえるような作品にしていきましょう!


そして、本日から次の生徒会役員選挙に向けて、立候補の受付がありました。これからの新谷中を引っ張っていこうとする気持ちが素晴らしいです。


昨日、県新人大会サッカーの部の準決勝・決勝が行われ、本校生徒3名が所属するチームが見事『準優勝』を収めました。3名とも出場し大活躍でした。
おめでとうございます!!今後の活躍も楽しみにしています!



また、8日(土)・9日(日)には、バレーボールや柔道も行われ、同じく本校生徒が所属チームで出場しました。
バレーボールでは、1回戦に見事勝利し、2回戦で敗退となりましたがベスト8にとなりました。
柔道では、個人戦に出場し、1回戦・2回戦を勝利し、同じくベスト8でした!
県大会という大舞台で、新谷中生が活躍しました!
次の目標に向かって頑張ってください!!