午前と午後、ともに行事がありました。生徒の様子をお届けします。
市内交流会
午前中、長浜小学校で特別支援学級の市内交流学習会(川上ブロック)が行われました。
本校生徒はルール説明を担当しました。その後、4チーム対抗で「ボッチャ」に挑戦しました。戦術を考えながら楽しみました。



キャリア教育
午後、大洲病院の看護師さんに来校いただき、「医療従事者の仕事~現場の実際~」をテーマに講演していただきました。大洲病院で働く様々な職種の方の仕事内容ややりがい、看護師になるまでの進路設計などについて詳しく説明していただき、学びを深めました。



講演の後には、血圧計や聴診器、包帯の使い方を学びました。




今日の授業を通して、医療に関する仕事について視野を広げることができました。自分の進路の選択肢の一つとして考えるきっかけになったのではないでしょうか。また、地域医療についても考えることができました。
大洲病院の皆さん、ご指導いただきありがとうございました。
盛りだくさんの新谷中風景をお届けします。
駅伝壮行会
日曜日に開催される「大洲市駅伝大会」の壮行会を行いました。
本校から男女各1チームが出場します。
メンバー一人一人が堂々と決意を発表しました。
生徒代表激励の言葉、校歌斉唱と続きました。




たすきに込められた仲間の思いを胸に、温かい応援を力に変えて走り抜いてくださいね!
えひめいじめSTOP!デイplus
令和7年度県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」が開催され、メイン会場、リモート校、サテライト校の「オールえひめ」でいじめのおこりにくい学校について考えました。
本校1年生が参加しました。「いじめ問題についての話合い」や「ワークショップをとおしての情報交換と情報共有」などを通して、 今年のテーマ「私にできること」について考えました。





進学説明会
3年生の生徒・保護者を対象に進学説明会を行いました。
今年度は、学校再編により、近隣では大洲高校・八幡浜高校が大きく変わります。また、県立高校のWeb出願が始まります。今日の説明を参考に家庭でしっかり話し合い、自分の進路と向き合ってくださいね。



昨日からテスト期間に入り、部活動は休みです。
期末テストの向けて、しっかり復習に励んでくださいね。