不審者情報等の共有について
2019年7月23日 14時26分愛媛県警察本部 生活安全企画課より、
警察との連携による不審者情報等の共有について、お知らせがありました。
生徒が不審者にあったり、見たりしたとき
1 はじめに
生徒から不審者に声を掛けられた、見かけたと相談されたときは、生徒はもちろん、
保護者の安全を確保することを最優先にしてください。
現に不審者がすぐ側にいる場合などの緊急の場合は110番通報することを優先してください。
2 不審者情報について
不審者情報では「いつ・どこで・誰が・どうした」のかを把握することが必要となります。
ただし、生徒自身はとても恐ろしい思いをしたり、突然の出来事でよく覚えていないことも
あります。思い出すことを優先して通報が遅くならないように気をつけてください。
3 聴取のポイント
不審者情報では、相手(不審者)の特徴についてだけでなく、被害に遭った生徒についても
教えていただくと助かります。
例えば、防犯カメラの確認の際に、
「●月●日の夕方に白色のTシャツにジーパン、赤いキャップの子に声をかけた」
と教えていただくと、不審者の特定に役に立ちます。
新谷中学校ホームページ「警報発表時の対応」の中に、生徒への聞き取りや、警察署に通報する際にFAX送信に使用できる「警察への通報メモ」を掲載しました。
今後もご協力お願いいたします。
大洲警察署 25-1111
新谷駐在所 25-0710
愛媛県警察本部 生活安全企画課
子ども女性安全対策室 089-934-0110(内線3416,3417)
新谷中学校 25-0056