地域の皆さん、よろしくお願いします。
2025年4月3日 12時36分今日も子供たちは元気に部活動に励んでいます。
今回の異動で、新谷中学校に赴任した4名の教員がコミセンや福祉会館など、お世話になる地域の関係機関に挨拶に伺いました。
地域の皆さんに笑顔で迎えていただきました。
また、地域の「文化」や「歴史」「自然」とも出会うことができました。
地域の皆さん、よろしくお願いします。
大洲市立新谷中学校
教育目標 「郷土に誇りを持ち、豊かな人間性を育み、社会を生き抜く力を育成する」
〒795-0072 愛媛県大洲市新谷甲260番地1
TEL 0893-25-0056
FAX 0893-25-1656
【リンク】 大洲市立新谷小学校
今日も子供たちは元気に部活動に励んでいます。
今回の異動で、新谷中学校に赴任した4名の教員がコミセンや福祉会館など、お世話になる地域の関係機関に挨拶に伺いました。
地域の皆さんに笑顔で迎えていただきました。
また、地域の「文化」や「歴史」「自然」とも出会うことができました。
地域の皆さん、よろしくお願いします。
令和7年度がスタートしました。
第1回の職員会議の前に、教職員で記念写真を撮りました。
今年度、このメンバーで「温かい学校」「活気のある学校」を目指して取り組みます。
よろしくお願いします。
本日、修了式が行われました。
修了式では、修了証を代表生徒に渡し、その後1・2年生の代表生徒が、3学期や1年間を振り返って作文発表をしました。その中には、自分や学級の成長だけでなく、課題にも目を向け、来年度への目標や意欲を堂々と発表していました。
校長式辞、校歌斉唱を行った後、春休みの生活や部活動についての話がありました。
また、各学級では今年度最後の学活が行われました。通知表を受け取ったり、この1年間を振り返ったりしていました。
それぞれがこの1年を振り返り、4月から新たな目標のもとしっかりと歩めるよう、充実した春休みを過ごしてほしいと思います!
様々なことがあった1年間でしたが、みなさんのおかげで何とか無事に終えることができました。本当にありがとうございました!!