地域の皆さん、よろしくお願いします。
2025年4月3日 12時36分今日も子供たちは元気に部活動に励んでいます。
今回の異動で、新谷中学校に赴任した4名の教員がコミセンや福祉会館など、お世話になる地域の関係機関に挨拶に伺いました。
地域の皆さんに笑顔で迎えていただきました。
また、地域の「文化」や「歴史」「自然」とも出会うことができました。
地域の皆さん、よろしくお願いします。
大洲市立新谷中学校
教育目標 「郷土に誇りを持ち、豊かな人間性を育み、社会を生き抜く力を育成する」
〒795-0072 愛媛県大洲市新谷甲260番地1
TEL 0893-25-0056
FAX 0893-25-1656
【リンク】 大洲市立新谷小学校
今日も子供たちは元気に部活動に励んでいます。
今回の異動で、新谷中学校に赴任した4名の教員がコミセンや福祉会館など、お世話になる地域の関係機関に挨拶に伺いました。
地域の皆さんに笑顔で迎えていただきました。
また、地域の「文化」や「歴史」「自然」とも出会うことができました。
地域の皆さん、よろしくお願いします。
令和7年度がスタートしました。
第1回の職員会議の前に、教職員で記念写真を撮りました。
今年度、このメンバーで「温かい学校」「活気のある学校」を目指して取り組みます。
よろしくお願いします。
3月18日、市内の高校から、不審者情報が入りましたのでお知らせします。
【不審者事案】
1 発生日時
平成31年3月9日(土)午後2時頃
2 発生場所
東大洲にある「ゲオ」の店内
3 不審と思われる者
上下紺色のナイロンジャージを着た身長170cm位で細身の70歳代の男性
(シルバーの乗用車に乗っている。)
4 事件の概要
女子高校生3人が、ゲオ内で遊んでいると、不審者から挨拶をしてきたので、
挨拶を返すと「何歳?」と聞かれ年齢を答えた。その後、女子高校生3人がエスカレーターに
乗っていると、後ろの方から不審者に変な言葉をかけられた。
女子高校生は怖くなって逃げた。
5 登下校はなるべく複数で、と指導しています。
何かありましたら新谷中学校まで連絡してください。